見出し画像

【遊戯王デッキ紹介】Ancient Spells

こんにちは、最近は専ら1人でベイブレードを回しているたかよです。

今回は、新弾で登場した「白き森」カードを使用したセプスロデッキを紹介します。


デッキレシピ

各カードの詳細はカードデータベースにて

コンセプト

「白き森」カードを使って「トイ」カードを墓地に送り、セプスロを出力するデッキです。

《マジシャンズ・ソウルズ》の代わりに「白き森」カードを使うことで、「トイ」カードとセプスロとのシナジーを「白き森」カードが上手くつなげてくれます。

■「白き森」+「トイ」

《白き森のリゼット》は、手札か場の魔法・罠カードを墓地に送ることで、自身を特殊召喚し、「白き森」モンスターをサーチできます。

《白き森のルシア》をサーチすることで、《白き森のルシア》を特殊召喚し、手札か場の魔法・罠カードを墓地に送ることでドローできます。

《トイ・ボックス》で「トイ」モンスター2体をセットすることで、「白き森」モンスター2体と「トイ」モンスター2体を出力します。

■「トイ」+セプスロ

《トイ・ソルジャー》は、召喚・特殊召喚時に《トイ・ボックス》が場にあれば、光属性☆4モンスターのサーチします。

《トイ・タンク》は、自身をリリースすることで、墓地から☆6以下のモンスターを特殊召喚します。

墓地に《光天使セプター》がいる場合、《トイ・ソルジャー》で《光天使スローネ》をサーチ、《トイ・タンク》で《光天使セプター》を特殊召喚すれば、往年のセプスロの動きをすることができます。

展開例

目標としている展開例

初動で《トイ・ボックス》と《白き森のリゼット》を揃え、2枚が揃ったら、セプスロを展開していきます。

展開の手順(トイ・ボックス+リゼット)
セットされた「トイ」モンスターをコストに「白き森」を展開し、《トイ・ソルジャー》の③効果で《光天使セプター》をサーチします。

《光天使セプター》を通常召喚して《光天使スローネ》Aをサーチし、《光天使セプター》を含めて《ハイパースター》をL召喚します。

《白き森のリゼット》と《白き森のルシア》から《白き森の魔性ルシエラ》をS召喚します。

《トイ・タンク》をリリースして墓地の《光天使セプター》を特殊召喚し、《光天使スローネ》Aを特殊召喚&《光天使スローネ》Bをサーチします。

《光天使スローネ》Bを特殊召喚し、「光天使」3体でX召喚します。

3体素材の《星守の騎士 プトレマイオス》をX召喚をすれば、①の効果で《セイクリッド・プレアデス》や《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》を重ねてX召喚できます。

また、上記の展開をすることで、カードを追加で4枚ドローできます。

白き森カードについて

  • モンスター:手札・場の魔法か罠カードをコストに展開

  • 魔法・罠 :発動コストで墓地に送られると場にセット

《白き森のリゼット》
召喚権を使わず、手札・場の魔法か罠カードを墓地に送ることができます。

《白き森のアステーリャ》
白き森に召喚権を使いたくないため、1枚採用にしてます。

《白き森のルシア》
《白き森のリゼット》でサーチするカードです。

《白き森のシルヴィ》
《白き森のアステーリャ》で特殊召喚するカードです。
《白き森のいいつたえ》をサーチすれば★6モンスターを出せます。

《白き森のいいつたえ》
発動条件がきついですが、「白き森」モンスターをサーチできます。

《白き森にはいるべからず》
相手の場のカードを破壊できる妨害カードです。

《白き森のわざわいなり》
デッキから「白き森」モンスターを特殊召喚し、その後にS召喚できます。

トイカードについて

《トイ・ソルジャー》
《トイ・ボックス》のサーチや光属性☆4モンスターのサーチに使います。

《トイ・タンク》
☆6以下のモンスターを特殊召喚できます。

《トイ・ボックス》
「トイ」モンスターのセットまたは破壊ができます。
なぜか効果の発動に同名ターン1の制限がありません…

その他のカードについて

《オネスト》

《希望皇アストラル・ホープ》
セットされた「トイ」モンスターを墓地に送ることができます。

《召喚僧サモンプリースト》
《トイ・ソルジャー》を特殊召喚して《トイ・ボックス》をサーチします。
《白き森のいいつたえ》の発動条件を満たすこともできます。

《貪欲な壺》
2週目以降のセプスロをするためには、スローネが1枚デッキにある必要があるので3枚入れてます。

《オーバーレイ・ネットワーク》
X素材のセプスロの回収のために採用しています。

エクストラデッキについて

《塊斬機ダランベルシアン》
3体素材で、デッキからレベル4モンスター1体をサーチできます。

《塊斬機ラプラシアン》
3体素材で、ハンデス・モンスターと魔法・罠破壊ができます。

《星守の騎士 プトレマイオス》
★5モンスターを重ねてX召喚できます。

《セイクリッド・プレアデス》《セイクリッド・トレミスM7》
《星守の騎士 プトレマイオス》から出します。

《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》
《星守の騎士 プトレマイオス》から出します。

前前前世

「白き森」を入れて回したところ絶妙に合わなかったため、セプスロと合わせてみました。

おわりに

カジュアルでは強すぎ、ガチでは弱すぎるデッキになってしまいました。
(よわよわデッキしか持ってなかったのでいいけど)

これまで、新弾のテーマは1~2年遅れで使うことが多かったので、現代のカードパワーにビビりました。

正直な感想としては、デッキ作りの幅が減るから展開力のある汎用テーマはあまり作ってほしくないな…

それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?