見出し画像

【遊戯王デッキ紹介】Game Gear

こんにちは、たかよです。

AAオフで使用したデッキを紹介できればと思います。

今回はトイカードを使用したブラマジ儀式・融合デッキを紹介します。

デッキレシピ

各カードの詳細はカードデータベースにて

コンセプト

《トイ・タンク》の☆6以下のモンスター1体を特殊召喚する効果を用いて、ブラマジ儀式・融合をしていくデッキです。

《トイ・タンク》は、セットされている状態から墓地に送られると特殊召喚でき、リリースすることで手札・墓地から☆6以下のモンスター1体を特殊召喚できます。

《トイ・タンク》から特殊召喚するモンスターとして注目したのが《チョウジュ・ゴッド》です。

《チョウジュ・ゴッド》は、召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合に任意の儀式モンスターと儀式魔法を1枚ずつ手札に加えることができます。

《チョウジュ・ゴッド》の効果により《イリュージョン・オブ・カオス》と《高等儀式術》をサーチすることで、手札を増やしつつ次の展開につなげることができます。

展開例

理想的な初動展開は、《トイ・ボックス》+《マジシャンズ・ソウルズ》の2枚初動です。

《マジシャンズ・ソウルズ》から「トイ」モンスター2体を特殊召喚し、《トイ・ソルジャー》の効果で《赫の聖女カルテシア》を手札に加えます。

《赫の聖女カルテシア》を通常召喚して《赫焉竜グランギニョル》を融合召喚し、《チョウジュ・ゴッド》を墓地に送ります。

最後に、《トイ・タンク》の効果で墓地から《チョウジュ・ゴッド》を特殊召喚し、儀式カード2枚を手札に加えます。

最終的には、以下のような盤面になります。

《トイ・ボックス》と《マジシャンズ・ソウルズ》の2枚が初手にあることはほぼないので、基本的には《トイ・ソルジャー》から《トイ・ボックス》を手札に加え、2ターン目以降に上記の展開をします。

トイカードについて

《トイ・ソルジャー》
《トイ・ボックス》のサーチや光属性☆4モンスターのサーチに使います。

《トイ・タンク》
墓地から☆6以下のモンスターを特殊召喚できます。

《トイ・ボックス》
「トイ」モンスターのセットまたは破壊ができ、なぜか効果の発動に同名ターン1の制限がありません…

ブラマジカードについて

《ブラック・マジシャン》
原点にして頂点

《マジシャンズ・ソウルズ》
ドローをしつつ、「トイ」モンスターを展開できます。

《ブラック・マジシャン・ガール》
《マジシャンズ・ソウルズ》のコストとして使います。

《魂のしもべ》
ブラマジ関連カードのサーチに使います。

《束ねられし力》
《ブラック・マジシャン》を使用して儀式・融合をすることで相手のカードを除外でき、《赫の聖女カルテシア》や《白の聖女エクレシア》と合わせて、割と強く使えます。

《マジシャンズ・サルベーション》《永遠の魂》
ブラマジの蘇生に使います。

カオス儀式カードについて

《イリュージョン・オブ・カオス》
《マジシャンズ・ソウルズ》のサーチのほか、モンスターの効果を1度無効にできます。

《マジシャン・オブ・カオス》
相手の妨害やブラマジ融合の素材になり、破壊されたときに「カオス」儀式モンスターを特殊召喚できます。

《マジシャン・オブ・ブラックカオス・MAX》
特殊召喚したターン、相手はモンスターの効果を発動できなくなります。

《高等儀式術》
デッキのブラマジを素材に《イリュージョン・オブ・カオス》や《マジシャン・オブ・カオス》を儀式召喚できます。

《カオス・フォーム》
墓地のブラマジを素材に儀式召喚できます。

その他のカードについて

《召喚僧サモンプリースト》
初動で《トイ・ソルジャー》をデッキから特殊召喚するために使います。

《赫の聖女カルテシア》
お互いのメインフェイズに手札と場から融合召喚を行えます。

《白の聖女エクレシア》
《白の聖女エクレシア》の効果で《アルバスの落胤》を特殊召喚することにより、相手のモンスターを巻き込んで融合召喚することができます。

《アルバスの落胤》
相手のモンスターを巻き込んで融合召喚することができます。

《チョウジュ・ゴッド》
召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合に任意の儀式モンスターと儀式魔法を1枚ずつ手札に加えることができ、《儀式の下準備》と比べてサーチできるカードの自由度が高いです。

《儀式の準備》
《イリュージョン・オブ・カオス》のサーチに使います。

《烙印融合》
ブラマジ融合をより簡単に出せるようにするため入れてます。

エクストラデッキについて

各カードの詳細はカードデータベースにて

《超魔導騎士-ブラック・キャバルリー》
魔法・罠カードの数だけ打点が上がり、貫通効果と対象に取る効果を無効にする効果を持っています。

《超魔導戦士-マスター・オブ・カオス》
墓地の光・闇属性モンスター1体を蘇生でき、光・闇属性モンスターをリリースして相手のモンスターを全て除外できます。

《超魔導師-ブラック・マジシャンズ》
魔法・罠カードの効果が発動した場合、ドローできます。

《烙印竜アルビオン》《神炎竜ルベリオン》
墓地のカードも融合素材として融合召喚できます。

《赫焉竜グランギニョル》
デッキから《チョウジュ・ゴッド》を墓地に送ります。

《赫聖の妖騎士》
《赫焉竜グランギニョル》から出てきて、フィールドのカードの効果を無効にできます。

《塊斬機ダランベルシアン》
《赫の聖女カルテシア》や《烙印融合》などの魔法・罠カードのサーチに利用します。

《ダイガスタ・エメラル》
ブラマジの特殊召喚やリソース回復として採用しています。

《大儺主水》
《マジシャン・オブ・ブラックカオス・MAX》と合わせて使用します。

《クロシープ》
4種類すべて出すことができるので、状況に合わせて使えます。

前前前世

各カードの詳細はカードデータベースにて

終わりに

ここまで読んでいただきありがとうございます。

初動の動きは綺麗にできたと思いますが、中盤以降の動きがまだまだ甘いなぁと感じています。

トイ・ボックスが割られたら動けなくなってしまうため、トイ・ボックス以外で動けるギミックを入れたいです。

このデッキは、事前に調整をせずにAAオフで初回ししたデッキでした。

初回しに協力してくれた方、ありがとうございました!!!

次回のAAオフでは、完成した状態で参加したいです!

それでは


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?