見出し画像

vol.4 植え付け&収穫 〜春はあけぼの、畑は元気です〜

こんにちは。ダイナマイト高山です。
本日は2022430日の様子です。

春になりました。
寒い冬を乗り越えて、暖かい春が来ました。
暖かいとは良いことですね。
ウキウキします。
ワクワクします。
体が動きます。
とゆう事で、畑を再開します。

本日の作業は
・サニーレタスの収穫
・きゅうりの苗の植え付け
・トマトの苗の植え付け
・こだまスイカの苗の植え付け

本日はメンバーのTAIが久々に東京から帰郷するので大人数での作業となりました。
真春のBBQもかねて、楽しい時間を過ごす
農園冥利に尽きます!
さっそくではありますが、植え付けをスターティン!

まずは、きゅうりの苗を植え付けます。
きゅうりの苗を4セット購入。
30cm間隔で均等に植えていきます。

きゅうりの苗を植え付けるケンタウルス一家

きゅうりの苗植え完了!
続きまして、トマトの苗植えに入ります。
トマトの苗は5セット購入。
(ミニトマトになります)
1520cmの間隔で植えていきます。

トマトの苗を植えるため、土を掘り起こすTAI jr

トマトの苗植えも完了。
最後にこだまスイカの苗植えに入ります。
こだまスイカの苗は2セット購入。
間隔を約5070cmほど空けて植えつけます。

こだまスイカの苗植えをするTAI一家

ちびっ子達の活躍で本日の苗植えは完了!
どーも、ありがとう!

最後にサニーレタスの収穫になります。
なんと、このサニーレタスが爆育ち!
マイスターの土壌と農場長の管理のおかげで素晴らしい
サニーレタスができました。
本当に感謝です。

一緒に収穫するHAMAキッズ
マンキンの笑顔で収穫するゆじ

収穫したサニーレタスはみんなで分配して、
各家庭で美味しく頂きました。
シャキッとした歯応えのある立派なレタスでした。

そして今回はGWとゆう事もあって、大勢の参加になりました。マンパワーの真骨頂ですね。

この写真、ええやん!

まさに、この時間は…
純度100%混じりっ気のない極上の時間。

本日もお疲れっしたっ!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?