見出し画像

最近の "Planner"

最近の手帖事情は ほぼ日PlannerとWeeks と 情報カード と 三年連用日記で大体回っている。
今年一番の目標は「Plannerを使う」ということだったので Plannerを主軸にしてみた結果こうなっているという具合だ。

Plannerの佇まいが好きなので 買ってみては使えずに挫折するを繰り返していたのだが 今年こそは!! と踏ん張っている。
今までweeksに記入していたものを Plannerに移行したので weeksの使い道が迷子になったりもしたが 今はそこも安定してきている。

現在Plannerをどう使っているか 再び迷った時のために書いておく。
(欲張った結果迷子になる癖があるため)

■現在のほぼ日Plannerの使い方

天気・気温(温度というより体感)
服装(ズボンは夏/冬の切替を書いておく)
食事の記録(ざっくりと)
腹具合(排便の状態など)
服薬の記録(時間 / 薬品名 / 原因)
日々の細々としたメモ(特にやったこと)
学んだこと

天気~服薬まではweeksに書いていたものをそっくり移動した。
移動することで字の細かさから開放されるという利点があったが 一週間を見通せなくなったのがやや不便である。
腹弱の民なので 食事や気温の因果関係が見えやすいほうが良いので その点はweeksのほうが良いところだ。
日々のメモは「やったこと」を主に書いている。読書や手芸などに関することが多い。
読書ならば タイトル 作者 出版社 を書く。感想はあまり書かない。読み難いが読み通したいものについては カードに章ナンバーを書いて潰していく方法を用いているので 潰したところを書いておく。
手芸ならば 使用した素材 道具 パターン を書いておく。本に掲載されているものの場合は タイトル 出版社 ページ数も記しておく。カードでの管理もしているので Plannerには感想が中心。
学んだことは 初めて知ったこと・改めて知ったことを書いておく。無知なので日々知らないことに出会うので 覚えておきたいことを書くようにした。

---

これらをA6サイズに書くので 塩梅が難しいこともある。
B6あったほうが良いなと感じることも多いが じっくり書きたいことは情報カードや他のノートを使えばいいと割り切りつつ 所感を大切にしている。

予定よりは記録として書いているので 後日見返した時に面白みがある内容であって欲しいと思っている。
そのため愚痴などは書かない。
ちょっとしたアイディアは書いておいて まとまりそうなら情報カードに書いておくようにしている。
情報カードを活用できるようになってきたので 以前よりも気楽になんでも書けるようになったのが Plannerを使えるようになった理由かもしれない。
一元化の憧れは強いが カードがそれに近い立ち回りをしてくれるようになったので 手帖の面積や厚さに迷いがなくなってきたのだと思う。

他の手帖や情報カードについても別記事にしておきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?