オケの練習日

今日はオーケストラの練習日でした。午後から練習なので、午前中は家で、基礎練少し、オケの曲の練習と、モーツァルトのコンチェルトの練習をしました。

オケの演奏会は来年6月。メインはメンデルスゾーンの3番「スコットランド」。ソロもたくさんあり大活躍するので要練習です。でも時間にまだ余裕があり、しかも以前コロナのため中止になった演奏会のリベンジなので、練習はだいぶしてあるので、今日の2楽章の練習も早々に終わらせました。

さて、モーツァルトの練習にとりかかります。1楽章は結構長いのですが、4分音符=88くらいのテンポでゆっくり練習。焦って早くしないよう、確実にできるようになおちってから次のテンポへ進みます。だいぶいい感じ。次の練習では、92にしてみようかな。というところです。
3楽章はせっかく録音できるまで仕上げたので、忘れないようにと通し練習を一回するようにしています。

大丈夫。忘れてなかった。

地道に、4月に向けて練習していけば、間に合うよね。と自分に言い聞かせました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?