僕の夢


僕には叶えたい夢がある。
それは、ボーカロイド(合成音声)の、mvを作り自分でも楽曲をつくり生活ができるようになること。
最終目的として今は、adoのmvを作ること。
これらを目標に今、今1番成長できるであろう場所で新社会人として生活をしている。

なぜ僕が、この夢を追う様になったかを話したいと思う。
あれは僕が、小学三年生の頃、当時YouTubeやTikTokなどが繁栄してない時代、私は外で遊ぶ同級生を横目にゲームをしていた。
決して友達が少なくひとり遊びをしていた訳では無い。
鬼ごっこをする時も、何をする時もゲーム機を持って家を出ていた。
そんな電子世界が好きな僕がパソコンに出会った。
家にはパソコンは置いてあったが父以外触るなと言われていて触れていなかった。
気になっていたパソコンに触る機会がふと訪れた、学校でパソコンの使う授業が出来た。
その授業では、情報を扱う危険性や優良性などを教えてくれた。
その授業でこっそり見ていた映像に惹かれていた。
そこから親に頼み、パソコンを触れるようになった。
そこで私の人生を変える映像に出会った。
それは、ハイテンポ気持ちがいい曲調そのテンポに合わせて気持ちよく変わっていく映像、
そんな曲の爽快感、端的な文字相手が考える余地を作る映像そこから漠然とボカロいいなぁと思い始めた。
そこから月日が経ち、webの専門学校でコーディングが嫌になった時に映像の授業を受けて自分の頭の中の世界を外に出せる楽しさにハマっていきその時adoにハマっていたのもあって、今サブカルチャーで一番人気と言えるadoの映像を作ってadoが何を思って歌っているかを知りたいと思ったからその夢が出来ました。

夢ができた途端そこからの生活はすこしずつ変わっていき、より多くの曲、本が嫌いながらも映像の雑誌などは読むようになり、少しづつ変わっていきました。

ですが今は、仕事に追われ、自分の自己研鑽の時間がなくまだまだ甘いなあと感じるばかりです。
これから私のするべきことは、情報をどんどん入れていくそしてこのnoteなどにアウトプットをしていくそれを半年していき、その情報達がどこで使われているか、どのタイミングで使えるかを考えるそして、休日に時間を作り実際に作るというところが大きと思いました。

これから、どのように成長し変わっていくかをワクワクしながら努力していきます。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,214件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?