マガジンのカバー画像

仕事戦略

14
仕事全般に関する戦略です。
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

訪問重視の会社の営業マンでは論理的思考力は身につきにくい

みなさん、こんにちは。 鷹斗です。 今の会社に転職して2年程経過し、最近はっきりと気付いた…

日系大企業という闇

みなさん、こんにちは。 鷹斗です。 作家の橘玲さん曰く、「サラリーマン」というジェネラリ…

僕にはやっぱりサラリーマンが一番合っていると思う

みなさん、こんにちは。 鷹斗です。 最近つくづく思う。 やっぱり自分にはサラリーマンが一番…

ロシアに学ぶ「希少性」人材の強さ

みなさん、こんにちは。 鷹斗です。 先日の下記の日経の記事を読み思うところがあるので書き…

出社勤務のすすめ

みなさん、こんにちは。 鷹斗です。 コロナ禍になってから在宅勤務をしている方、多いのでは…

営業という仕事の楽しさ

みなさん、こんにちは。 鷹斗です。 僕は今主にマーケティングに従事していますが、会社の都…

仕事なんて別に楽しくなくていい

みなさん、こんにちは。 鷹斗です。 タイトルにも書きましたが、僕は仕事なんて別に楽しくなくていいと思っています。 なぜ楽しくなくていいのかと言うと、企業というのは、従業員に仕事が楽しいと思ってもらう為に雇っているわけでは無いからです。 どういうことかというと、会社員として企業から雇われてる以上、そこで働いている従業員というのは、基本的には企業が利益を上げる上でのただの駒にしか過ぎません。 だから各々の従業員には自社が利益を上げる為の仕事を与えます。 必ずしも自分が楽しい