FE、SG、(AWS)CLF、APを受験してきた

去年1年のうちにいくつか資格の受験をしていました。勉強のレベルなどをまとめたいと思います。
(私の持っている資格は去年の頭の時点でITパスポートのみでした)

基本情報技術者試験(FE)

使用教材

勉強について

最初に受けようと思った資格でした。最近試験方式がCBT方式になりいつでも受けられるようになったので思い切って受けてみました。

たしか勉強時間は60時間ぐらいです。
本を2週ほどして、あとは過去問道場で過去問を解き続けました。

試験日程に関してですが、ギリギリでキャンセルする方が多いようなのでちょうどいい日程がなくても何度か確認すると良いかもしれません。

科目Aについては本2週時点で過去問の正答率85%程度、全体で1000問ほど解きましたが最終90%程度でした。
これ以降も過去問道場の問題はおすすめの試験範囲で2週ほどを目標に解いています。

科目Bについてはサンプルを解きましたが特に問題を感じなかったため、それのみで対策は終わりました。
科目Bのプログラミングの場合、各変数の状態を1行ごとに書き出すことができれば十分です。セキュリティに関しては問題文を正しく読んでいれば問題ありません。

結果

科目A:855
科目B:1000
合格でした。

テスト終了直後に結果はでますが、結果を見るまでは緊張してました。
科目Bが満点だったのでうれしかったです。

情報セキュリティマネジメント試験(SG)

使用教材

FEと同様に過去問道場を利用しました。

勉強について

FEを受けた直後なら勉強しなくても受かるとのことなので受けてみたという流れです。

こちらは少し短く40時間程度の勉強時間です。
基本情報のセキュリティ部分のさらに深い部分が問われていました。覚えないといけない単語が増えたのでNotionでまとめて何度か読み返すようにしてました。

教材を読んだ直後で80%程度の正答率で試験直前は95%程度の正答率でした。

結果

885点
で合格でした。

AWS Certified Cloud Practitioner

使用教材

勉強について

少しだけ勉強したことはあったのですがほぼ忘れていたため大変でした。

勉強時間は80時間ほど

ひたすら問題を解いて知らない単語についてメモし、似たような意味の単語はどのように違うのかをまとめていきました。
そのおかげで答えが分からない場合でも消去法で点数が底上げできたなと感じました。(それでいいのか)

ただ、もう1つ対策問題集があってもいいなと感じました。

結果

850点
で合格でした。

応用情報技術者試験(AP)

使用教材

FEと同様に過去問道場を利用しました。

勉強について

年2回しか受けられないのでモチベーションが高いうちに受けておきました。これはCBTではなく筆記の試験です。

勉強時間は100時間ぐらいだと思います。
最初に本を1週して2,3か月ほど空いて本格的に勉強を始めたりしたのでうろ覚えです。

情報セキュリティマネジメントの深さで範囲が基本情報って感じです。

午前については一通り本を読み終わった時点で過去問の正答率70%程度、最終的に85%程度でした。全体で1000問解いています。

午後については時間的にあまり対策できませんでした。
選択科目は以下です。
・情報セキュリティ
・ プログラミング
・ 組込みシステム開発
ネットワーク システムアーキテクチャ
データベース 情報システム開発

上3つは3年分の過去問を解いて、下2つは2年分の過去問を解きました。
甘めの採点で平均80点ぐらいとれてそうなレベルでした。
ネットワーク、データベースを選択するつもりでしたが、過去問の正答率が低く、変更しています。

試験当日について

今までの試験より時間がかかりました。
午前は30分前に退席、午後は試験終了まで確認する必要があり今まで通りにはいきませんでした。

午後の最後まで集中するために昼ごはんも少し選んだ方がいいかもしれません。

問題について、午前はおおよそ問題なかったですが、午後に関しては言ってる意味が分からないことあり、時間をかけて読んでやっと意味が分かる...みたいなことが多かったです。
言葉足らずな仕様書を読んでるような気分でした...。

結果

午前得点:78.75点
午後得点:82.00点
で合格です。

余裕もって合格できて良かったです。

まとめ

IPAの試験に関しては過去問道場で過去問を解き続けるのが良かったと思います。
今後も試験に受かれば書いていくつもりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?