見出し画像

GameFi って何?

1.GameFiとは?

GameFiとは、
ブロックチェーンで作られたゲーム(Game)に金融(Finance)の機能が付いたゲームを指す造語です。

「プレイすることでお金が稼げるゲーム」ということです。

厳密にはゲームの中で使うお金を仮想通貨にしているので、ゲームで稼いだお金をビットコインなどの仮想通貨と換金することが可能です。

モンスターを倒して得たお金や、対戦で勝利して得た賞金などを現実のお金に変えることができる。
この図ではビットコインを例にしてます。

ゲームの新たな可能性として、ゲーム業界やブロックチェーン業界で注目を集めるジャンルとなっています。

2.GameFiの特徴

①ゲームプレイで仮想通貨が稼げる

冒頭でもお伝えしましたが、GameFi最大の特徴はゲームをプレイして仮想通貨を稼げることが上げられます。 

プレイする以外にも、ゲーム内で獲得したアイテムを販売して収益を上げるなどの方法もあります。

②ゲームのデータをNFT化するので資産価値が付く

GameFiのゲーム内で使うキャラクターやアイテムは、ブロックチェーンで管理するNFTという技術を使い全てのキャラクターやアイテムが独自のデータとして取り扱われます。 

ゲームのデータをトークン化することで、自分が育てたキャラクターやアイテムを他の人に売ったり、買ったりすることが可能になる。 

より強いキャラクターやレアなアイテムほど高価で取引されることがあるので、強いキャラクターを育てて売ることで利益が出せるようになります。

③ゲームデータは絶対になくならない

ゲームのデータやキャラクター、アイテムなどのNFTは全てブロックチェーン上に保存されているため、改ざんや複製を行うことは理論上不可能に近くなります。 

たとえゲームがなくなろうとデータはなくならないので、思い出としてデータを眺めることもできます。 

キャラクターなどのNFTも消えることがないので、サービスが終了したゲームのアイテムを販売したりすることができます。

④大手ゲーム会社も参入し始めている

ブロックチェーンを使ったGameFi(NFTゲーム)には大手のゲーム会社も続々と参入を発表しています。 

・スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
代表作:ドラクエ、ファイナルファンタジーなど 

・EA(エレクトロニック・アーツ)
代表作:APEX LEgends、バトルフィールドなど 

・ユービーアイソフト(UBI)
代表作:アサシンクリード、ファークライなど 

日本でもスクウェア・エニックスが参入を発表しているため、近いうちにGameFi(NFTゲーム)としての機能を持ったドラクエやファイナルファンタジーが登場するかもしれません。

3.GameFi 稼げる仕組み

①遊んで稼ぐ「Play-to-Earn」

読んで字のごとく「ブロックチェーンゲームで遊んでお金を稼ぐ」という方法です。 

2021年12月時点では自分が所有するNFTを育てて対戦させるNFTゲームが主流になります。 

最も有名なのは「アクシーインフィニティ(Axie Infinity)」というNFTゲームです。


アクシーというキャラクター(NFT)を育てて対戦したり、敵モンスターを倒した報酬で独自トークンの「AXS」や「SLP」が貰えるというNFTゲーム。

アクシーインフィニティは「Play-to-Earn」を最も早く実装したゲームとして世界中で人気化し、独自トークンの「AXS」世界最大手の取引所バイナンスに上場を果たしています。 

キャラクターを強化したりとゲーム内での使用するための需要も高く、キャラクターを強くしたいユーザーは取引所でAXSを買ったり、ゲームで得た報酬を現金化したいユーザーはBTCに換えるなどの取引も活発に行われています。

②ゲームデータを売買できる

自分が育てたキャラクター(NFT)やデータは、マーケットプレイスと呼ばれる場所で売買することができます。 

カードゲームのNFTならレアカードを売買したり、どうぶつの森のようなゲームでは自分の土地を販売したり。 

ゲーム内でNFT化されているデータならほぼ売買することができるので、レアなNFTを入手できれば高額で販売することができるかもしれません。

4.GameFi 人気・おすすめのゲームを紹介

①Polkafantasy(ポルカファンタジー)

https://polkafantasy.com/

Polkafantasy(ポルカファンタジー)は、日本のアニメ、ゲームファンに向けて開発されている国産のNFTゲームになります。 

開発陣には元スクエニの社員やポケモンと遊戯王のプロデューサーなど、日本のゲーム、アニメ業界をけん引してきた方々が携わっています。 

ゲームはまだ開発段階ですが、日本の大企業が日本人向けに作ったGameFiになるため、初めてNFTゲームを遊ぶ方にもおすすめできます。 

もちろん、ゲームを遊ぶことで独自トークンである「XPトークン」を獲得することも可能。

2021年12月にα版の発表を、2022年Q2には正式ローンチを控えているので、続報を待ちましょう。

②MyNeighborAlice

https://www.myneighboralice.com/

MyNeighborAliceは、ゲーム内に作った自分の島で動物を育てたり、野菜を育てたりする箱庭系ゲームになります。 

どうぶつの森をイメージしてもらえるとわかりやすいかもしれません。 

ゲーム内で使用するのは「ALICE」という独自トークンであり、土地を購入したりアバター購入などに使用します。 

「ALICE」はバイナンスにも上場しているため、ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨に換えることも可能。 

コンテストなど、ゲーム内で開催されるイベントに参加することで「ALICE」を獲得することができます。

③Crypto Spells(クリプト・スペルズ)

https://cryptospells.jp/

Crypto Spellsは無料で始めることもできるカード対戦型のNFTゲームです。 

入手したカードは全てNFTになっているので、レアカードが入手できれば高額で販売できることも。  

なお、独自トークンなどを獲得できる「Play-to-Earn」はないので注意してください。

5.おわりに

期待度の高いゲームやコインを探すのは難しいですが、有望なGameFiを見つけることができれば莫大な金額を稼ぎ出すことも可能です。 

有名な話だと、アクシーインフィニティが最も盛んなフィリピンでは「ゲームで稼いだ仮想通貨だけで家を買った人」がニュースになっていました。 

仮想通貨やブロックチェーンゲームに詳しくないと嘘のように聞こえますが、全て現実に起こっている話です。 

「たかがゲームじゃん」といえる時代はもう、終わったのかもしれません。

GameFiに限らず、仮想通貨業界にはNFT、Defiなどの新たなジャンルや関連コインが誕生し続けています。

新しい時代を作るような有望なコイン。
2022年はGameFiブームが日本でも来るかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?