見出し画像

卒業旅行シリーズ🇹🇭タイ編①


コップンカープ!
どうも、旅好き大学生のたかです!

今回は現在訪れているタイの僕の経験についてシェアしていきます!
タイに行きたい人向けの情報としても、なんか旅行記読みたいなって人向けの文章としてもいい感じになればなーって思ってるので是非!

(めちゃくちゃいろんな旅に行ってるんですけど、公開するのが億劫になって今まであんまり公開できてませんでした。
今回からは更新を頑張ろうと思うので是非読んでいただけると嬉しいです😆)

航空券高すぎるよねって話


色々あって卒業旅行はタイに決まりました!
海外旅行には航空券が必須!ということで、比較サイトを見てみると。

めちゃくちゃ高いやん。。。。
(これは比較サイトで適当に探したやつ)

実は2019年にもタイに訪れてたんですけどその時はLCCの往復で2-3万くらいでした。
いくら円安バーツ高だからって受け入れられない!!
貧乏大学生にはかなり痛い出費です。
しかも今回はバックパッカーではなく、卒業旅行。自然と荷物が多くなることが予想されるので本当に悩みました。

しかし、そんななかでもLCCじゃない航空会社で往復5万円代で航空券を取ることができました。
安く航空券を取りたい人は以下のリンクから前の記事を見てみてください。

いざ、南国タイヘ

そんなこんなでなんとかチケット取って、タイへと向かいました。
タイについて最初に感じたのは、焼けるような熱さ。
日本は出発日に大寒波だったこともあり、30℃近くある気温差に一瞬で汗が吹き出しました。けど寒い→熱いってすぐ慣れますよね。
逆に熱い→寒いの方がきつい気がする。(シンガポール在住の友達は北極みたいな格好で日本で過ごしてた)

今回の旅は全部で2週間程度で、最初の5日間を1人で過ごし、そのあと友達と合流する予定です。
最初の5日間をなるべくいろんなことをしたいし、コストを抑えたいと思って宿はホステルを選択。しかも最初の一泊だけしか予約しない状態できました。

全く予定決めてないけど、「楽しむ」ことをテーマにまずは1人の時間過ごしてみます!

それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?