見出し画像

空白の100年の争いは丁未の乱?-日本の歴史とONE PIECEの歴史が同じすぎた-

※1044話までのネタバレを含みます!!

こんにちは。こうへいです。

ONE PIECE、日本の歴史を見ると重なる点が多くておもしろいですね。
ですが尾田先生は世界中の話を詰め込んでるので全て当てはまるわけではないですがワノ国編ならば日本史がかなり当てはまります。僕なりの類似点をまとめてみました。

■太陽神ニカ=ニギハヤヒ

ONE PIECEの重要人物にはほぼモデルとなった人物がいます。
太陽神を調べるとわかるのですが、世界中の神話や伝説に太陽神はたくさんいます。笑
ニカは誰だろうなぁと考えた結果、私的にはニギハヤヒでした。
え、まずニギハヤヒって誰?
って感じですよね。それもそのはず。
ニギハヤヒは教科書の歴史から消された神なのです。

【ニギハヤヒとは】
饒速日命(ニギハヤヒノミコト)
別名: 天照国照彦天火明櫛玉饒速日尊(あまてるくにてるひこあまのほのあかりくしたまにぎはやひのみこと)
めっちゃ長い。別名は他にもたくさんあります。とりあえずニギハヤヒと覚えておきましょう。
太陽神竜神とも言われ、日本書紀や古事記に登場する神様です。
また、神武天皇に敗れたとされています。
スサノオの子孫であり、物部氏の先祖でもあります。

馴染みないですよね…
だけど皆さんが馴染みあるニギハヤヒをモデルとしたアニメキャラがいるので紹介しますね。

ハク(千と千尋の神隠し)

彼の正体は
ニギハヤミコハクヌシ

普段は人間の姿ですが竜でもありますよね。

これは明らかにニギハヤヒをモデルにているでしょう。
詳しくはこちらの記事をご覧ください


ナルト(NARUTO)


ニギハヤヒは更に別名で大国主命(オオクニヌシ)とも呼ばれ、
スサノオとクシナダヒメの子供です。(直系の子かどうかは諸説あり。)
クシナダヒメと聞いてピンと来た人は鋭いです。
そう、ナルトの母はうずまきクシナです。
そしてスサノオは水の神とも呼ばれており、この二人の間に生まれたナルトは大国主命=火影となります。
(すまんナルトはあまり詳しくない。)


話を戻しまして。

意外とニギハヤヒは人気なんですよね。
本題の太陽神ニカとの類似点について考察していきます。

先ほども記述したように太陽神なんてニギハヤヒ以外にもGoogle先生に聞けばわかるのですがめっっっちゃ世界中にいます。笑
ですがONE PIECEは今現在ワノ国編。
その中で明かされたニカの存在なので日本神話が元ネタだったら良いなぁとロマンと願望から考察しております。

①年代が似てる
ONE PIECEでは年代の書き方を明確に分けていますね。
ニカに関しては「太古の昔」とわざわざ表記していますのでこれは800年前の歴史よりもさらに古い話でしょう。
ニギハヤヒなどの神話もだいたい縄文〜弥生時代あたりを指しているので太古の昔といっていいでしょう。

②両者ともに太陽神である
太陽神ニカはそのまま太陽神ですね。

ニギハヤヒは長い名前の最初に[天照国照彦天火明櫛玉饒速日尊]と書かれており、これはアマテル、アマテラスと読めることからアマテラスオオミカミ(女性の太陽神)の男性版、男性神の太陽神だという説があります。


③天磐船に乗って天から降臨した
オカルト色が混じりますがニギハヤヒと家来が天磐船(アワノイワフネ)という船で空から降臨したという説があります。これは天孫降臨と言われ、「天の孫が降臨した」つまり天照大神(アマテラスオオミカミ)の子孫である神が天より降りた。

おっと、これは興味深いですね。

仮にニギハヤヒが空を飛ぶ船を持っていたとすればそれはもうONE PIECE考察界隈ではよく言われるエネル=月の民出身説と類似しますね。

エネルは空飛ぶ船(マクシム)で月まで到達しました。
月のことをエネルは神の世界と呼んでることも伏線でしょうか。


空から降臨したニギハヤヒ
月からやってきたニカ

地球から月への移動が可能であるならニカも月の民説がここで浮上します。
月の民=Dの一族説もありますからニカは太古の昔のDの一族である可能性があります。

③歴史から消された神
神武東征によればニギハヤヒは神武天皇に敗れ、国を譲った歴史の敗者です。そこから神武天皇が初代天皇として今日まで歴史が続いています。そして教科書ではニギハヤヒのことなどまったく触れていません。まさに表の歴史から消された神です。
ニギハヤヒは天皇家よりも前のヤマトの国を治める王だったのかもしれませんね。

ONE PIECEの歴史においても巨大な王国が天竜人の祖先に敗れ、800年前に世界政府が設立。話が似ています。

ニカは悪魔の実に意志を宿していますが世界政府から名前をゴムゴムの実に改名されるほど存在を消されています。

類似しない点
しかしこれは調べてもわかりませんでした。別の太陽神をモデルにしている可能性があります。元々ONE PIECEのキャラクターは1人あたり複数のモデルを元に作られるので別の神をモデルにしていると思います。インドや中国あたり?(勘)
・開放の戦士
・体がゴム
・人を笑わせる


ここまでの話をまとめると、
・ニカ=太陽神=ニギハヤヒ
・時代がおおよそ一致している
・天から降りた=月からやってきた
・同じく表の歴史から消されている
・類似しない点もある


■オロチ退治に使った刀が一緒かも

ニギハヤヒ=ニカとした場合、
辻褄がある部分があります。
ニギハヤヒの祖先にスサノオノミコトがいます。
彼は古事記や日本書紀では
ヤマトノオロチ退治で有名です。

ONE PIECEでは黒墨オロチの事ですよね。

日本神話でもスサノオノミコトがヤマトノオロチを斬った時に使われたのが天羽々斬です。
ONE PIECEファンの方ならピンときますね。そう、モモの助の刀です。


1044話ではオロチはもう満身創痍ですがしっかり負けた描写はまだありません。神話と同じ流れなら天羽々斬で斬るでしょう。しかしモモの助がすぐに向かうとも考えにくいのでカイドウを倒した後、大人版モモの助が日和を助ける流れでオロチを斬ると将軍になる流れも綺麗で胸熱ですね。

光月家は天羽々斬を所有しており、ポーネグリフを作った一族でもありますよね。
我々の歴史でいう天羽々斬はスサノオの物であり、子孫はニギハヤヒです。
つまり光月家はDの一族やニカと関連がありそうです。しかし末裔ではないと思います。その根拠は次のトピックで。

■光月おでん=織田信長?

光月おでんは織田信長をモチーフにした説があります。
個人的にはそれ以外の人物の影響も受けていそうですが、一番の土台にしているのは信長であると思います。
まず名前がちょっと似てますよね。
織(お) 田(でん)と読むこともできます。

おでんは「窮屈でござる」が口癖で海外に興味津々でした。
一方信長も西洋文化を積極的に取り入れていました。

また、おでんの家臣はバラエティでしたね。種族も立場も関係なく等しく接していました。信長もそうです。イエズス会が連れてきた黒人奴隷を家臣にした話があります。差別なく仲間にする姿勢は共通ですね。

最期は部下に裏切られるという展開も似ていますが黒墨オロチと明智光秀は一致しないので個人的に微妙です。
ちなみに織田信長以外には処刑の方法が明らかに石川五右衛門と同じ釜茹での刑で同じです。様々な要素を混ぜているは間違いでしょう。

■光月家=Dの一族ではない?

光月家がなぜDの一族ではないかというと、織田家の祖先がニギハヤヒではないからです。
織田家の先祖は諸説ありますが近年は藤原説が有力のようです。
藤原といえば藤原道長で有名ですよね。その祖先が中臣鎌足です。
彼は大化改新で活躍した後、藤原を名乗りました。
つまり織田→藤原→中臣です。

中臣の祖先は誰でしょうか。
答えはアメノコヤネノミコト(天児屋命)になります。


これがONE PIECEでも同じなら光月家はD一族ではない可能性があります。
天羽々斬を持っているのが矛盾点ですね。
(でも複数モデルにしてることも多いからな。願望ではDの一族であってほしい。頼む。)

では無縁なのでしょうか?
そうでもありません。
二つの縁があります。
一つ目は長髄彦(ながすねひこ)という人物の存在です。
彼はニギハヤヒを主君とし、神武天皇に抵抗した人です。
彼が織田信長や伊達政宗の祖先である説があります。ですがこれはソースが曖昧ですね。

二つ目は一般的な説です。
古墳時代では【仏教を取り入れたい蘇我氏】VS【昔ながらの神道を信仰する物部氏】で対立していました。
この時、中臣氏は物部氏と共に蘇我氏と対立しました。
結果的に蘇我氏が勝利し、仏教が日本で広まることになりましたね。
これを丁未の乱といい、587年あたりの出来事です。

とりあえず物部氏に協力したんだ〜。とだけ覚えておいてください。

で、衝撃なのですがなんと。
冒頭でさらっと書いたのですがニギハヤヒの子孫は物部氏です。
信長の先祖である中臣氏は物部氏と協力して戦った時代があったんですよね。
ONE PIECEでいうと、Dの一族先祖と光月家の祖先が共闘した時代があったのです。
いつ共闘したの?
では次のトピックで明かしましょう。

■1000年前のDの一族=物部氏

数字を照らし合わせてみましょう。

先ほどの物部氏VS蘇我氏の争いは552~587年ごろ。
間をとって570年としましょう。
信長が生きた時代は1534〜1582年
間をとって1560年としましょう。

信長視点では物部氏が約1000年前に蘇我氏に敗北して仏教を日本に取り入れることになりました。
おでん=信長と仮定するならONE PIECEの現在のワノ国は日本の1500年代のお話になりますね。
江戸は鎖国国家で平和な時代でしたが
モモの助は逆に天下統一の後開国して平和を取り戻す未来が見えますね。
そして約1100年前は黄金都市シャンドラがちょうど栄えていた頃です。
黄金都市シャンドラもまた空島との関連が濃い都市ですね。空白の100年が明けた800年前に滅んでいます。
シャンドラの戦士は羽が生えていてポーネグリフを守り続けていました。
光月家との関連性もあるでしょう。
また、約1000年前にはズニーシャが歩きはじめました。

年代が類似しているなら光月家の祖先は約1000年前にDの一族と共に大きな勢力(天竜人の祖先)と宗教争いがあった。そして戦いに敗れた後、世界政府が誕生したと考えれば自然な流れではないでしょうか?
(その後の日本の歴史と空白の100年との辻褄は合わんのだが。)
丁未の乱がモデルで仏教を取り入れるか否で揉めていた話なので対立構図はこんな感じ。

Dの一族、光月家、天月家、シャンドラの民などの神道派。
太陽神ニカを信仰している。さらに魚人族も加わったと思います。(タイヨウの海賊団が天竜人から受けた奴隷の印を太陽のマークで隠していましたよね。)
VS
天竜人たち仏教派。
イム(仏)様を信仰している。
(話飛ぶけど、天竜人も天から降り立った竜人(竜神)なので天孫降臨してそう。何がモデルだろう。インド叙事詩に関連?)


ちなみに1500年前も大きな争いがあったと思います。ワノ国が誕生したあたりの年。
なぜなら暦が変わった頃なのです。
詳しくはこちらの記事をどうぞ。とても読みやすかったです。
ワンピース世界の暦「天暦」と「海円暦」について考える


■まとめ

ONE PIECEの歴史を大きく区分すると3つの時代があります。

①太鼓の昔、太陽神ニカとイム様の時代
まだ月にいた頃かもしれないですね。
ニギハヤヒVS神武天皇の通りならこの時代にイム様は勝利一度勝利してニカから国を譲ってもらいました。
この頃にニカは敗北直前に自らの意志を実に宿してニカニカの実が誕生したのではないでしょうか?のちにイム様が悪魔の実と呼称したのでしょう。

②1000年前の黄金都市と消えた巨大な王国と空白の100年時代
空白の100年と起きた大きな争いがあった頃、1000年前〜800年前ですね。
ニカの意志が宿ったジョイボーイはまたしてもイム様たち天竜人に敗北。
寸前で光月家がポーネグリフを作ったのでしょう。

③現代の大海賊時代
海賊VS政界政府ですね。
またしてもニカVSイム様の戦いになるでしょうか?
この時代の中にロックスやロジャーの話が含まれます。


以上がONE PIECEと日本の歴史の類似点になります。
読みづらい上に長くてすみません!ここまで読んでくださってありがとうございました。

#ONE PIECE #ワンピース  #ワンピース考察

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?