10日間の瞑想合宿に参加して生きるのが楽になった話~その8~

前回はアーナパーナ瞑想について書いた。今回はいよいよ本筋であるヴィパッサナー瞑想についてである。


このヴィパッサナー瞑想こそが本質中の本質だといってよいものなのだが、正しく理解するのはやはり難しい。


というかこれがキチンと理解できないから、大抵の人は瞑想をスピリチュアルやら全力で何かに一点集中する事のように誤解してしまうのだと思う。

だから長くなってしまって恐縮なのだが、あえて2回にわけて丁寧に解説していこうと思う。なぜわざわざ分けて説明したのかの意図まで汲み取って頂ければ幸いだ。


では始めよう。

ここから先は

2,317字
表ではあんまし大っぴらに書けなさそうな事を中心に書いていきます。会員が増えたら講演会とかお食事会でもやりましょう。

更新頻度は週3~5を目標。 最近思っている事を軽い読み物タッチで書きます。記事をTwitterにて言及頂ければ基本的にはRTしますので、そ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?