マガジンのカバー画像

日本の神話・伝説

20
日本の神話・伝説について書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#アマテラス

【イザナギとイザナミ】日本最古の夫婦喧嘩が最終的には人間の生死にまでつながってしまった話【日本神話】

どーも、たかしーのです。 今回は日本の神話に登場する『イザナギとイザナミ』について、書いていきたいと思います! イザナギは男神、イザナミは女神で、奈良時代に編纂(へんさん)された「古事記」や「日本書紀」に登場します。 ちなみに、今なお続く日本のゲーム作品「女神転生」シリーズの”女神”は、イザナミのことを指しており、初代ヒロインの弓子がイザナミの転生体であったことに由来をしています。 そもそも「古事記」「日本書紀」とは何か?「古事記」は日本人向けの日本の歴史書 「古事記

【スサノオ】サイコパスすぎて父は激怒し姉は引きこもり世界はダークサイドに堕ちた話【日本神話】

どーも、たかしーのです。 今回は日本の神話に登場する『スサノオ』について、書いていきたいと思います! ヤマタノオロチを退治したエピソードで有名な神様ですが、フタを開けてみると、実はとてつもなくヤベェ神様なので、おそらく知らない人はドン引きするかもしれません… スサノオが登場するまで※今回も「古事記」をベースに書いていきます。 話はイザナギが黄泉の国から逃げ帰ってきたところから 前回の【イザナギ・イザナミ】回のおさらい。イザナミが大やけどを負って死んでしまったので、イ

【アマテラス】天の岩戸に引きこもった太陽の女神を知恵の神オモヒカネが作戦を立ててなんとかした話【日本神話】

どーも、たかしーのです。 今回は日本の神話に登場する『アマテラス』について、書いていきたいと思います! 神話の時系列としては「スサノオが高天原を追放される」前になるため、この記事よりはちょっと前の話になります。 そもそもアマテラスとは?日本の神々の中で最も尊い女神 「古事記」には、天照大御神と表記され、日本神道の最高神とされている女神です。 なぜ、アマテラスが最高神なのか?についてですが、 天皇家の祖先神(皇祖神)であるから 天皇はエライ→天皇の祖先だからもっと

【スサノオ】日本最古のドラゴンクエスト!ヤマタノオロチを倒して勇者となるもやっぱりサイコパスだった話【日本神話】

どーも、たかしーのです。 今回は日本の神話に登場する『スサノオ』について、また書いていきたいと思います! 前回は、スサノオの誕生から謎の大暴れをして高天原を追放されるまでを書いていきましたが、 今回は、その続きからになります! あの有名なヤマタノオロチを討伐する話も登場しますよ! スサノオがまた新たな罪を犯すまで※今回も「古事記」をベースに書いていきます。 話はスサノオが高天原を追放されたところから 乱暴狼藉により、実の姉である太陽神アマテラスが天の岩屋戸に引きこ

【オオクニヌシ】最高神アマテラスから国譲りを迫られるもなんとか11年ぐらいはもった話【日本神話】

どーも、たかしーのです。 今回も、前回に引き続き、日本の神話に登場する『オオクニヌシ』について、書いていきたいと思います! 前回までのお話 今回は、日本神道の最高神であり、サイコパス神スサノオの実姉でもあるアマテラスが登場する「国譲り」にまつわるお話です。 大国主の国譲り 前編※今回も「古事記」をベースに書いていきます。 前回、スクナビコナやオオモノヌシのサポートを経て、葦原中国(地上界)の国造りを進めていった国つ神オオクシヌシですが、その様子をよく思わなかったのが

【オオクニヌシ】最大のピンチ!天つ神最強の刺客を送られとうとう国を譲ってしまった話【日本神話】

どーも、たかしーのです。 今回も、前回に引き続き、日本の神話に登場する『オオクニヌシ』について、書いていきたいと思います! 前回までのお話 今回は、今までやってきた神様をはるかに超える天つ神最強の刺客が登場します! 大国主の国譲り 後編※今回も「古事記」をベースに書いていきます。 前回、高天原(天上界)に君臨する天つ神アマテラスが、オオクニヌシから葦原中国(地上界)を譲ってもらうべく、その刺客として、アメノホヒ、アメノワカヒコといった神様を向かわせましたが、いずれも

【ニニギ】とにかく名前が長い神様が天上界から降り立って地上界を治めることになった話【日本神話】

どーも、たかしーのです。 今回は、日本の神話に登場する『ニニギ』について、書いていきたいと思います! そもそもニニギとは?天孫降臨の「天孫」 かの有名な日本神話のエピソードである「天孫降臨」に登場する「天孫」が、ニニギにあたります。 また、この「天孫」とは、日本の最高神であり太陽神でもあるアマテラス(天照大神)の孫であることも指しています。 ※あとで紹介しますが、別天津神(別格の天つ神)であるタカミムスビ(高御産巣日神)の孫でもあります。 このアマテラスの孫であるニ

【カムヤマトイワレビコ】クマに襲われ大ピンチ!?のちの初代天皇をあの神様が救った話【日本神話】

どーも、たかしーのです。 今回は、日本の神話に登場する『カムヤマトイワレビコ』について、書いていきたいと思います! 前回の『トヨタマビメ』の続きから話は始まります。 神武東征(前編)※今回も「古事記」をベースに書いていきます。 イワレビコ、誕生! 前回のおさらいですが、ヤマサチビコことホオリは、海の神ワタツミの娘トヨタマビメと結婚し、息子ウガヤフキアエズを授かりました。 ですが、ホオリがトヨタマビメとの約束を破ってしまったため、トヨタマビメは海の国へと帰ってしまい