見出し画像

中学1年生、春休みの短期留学を探しはじめる

地方の一般家庭。高校で留学を目指し、奮闘。
紆余曲折の日記つけます。


1stステップは、春の短期留学

留学に興味を持ってくれた娘。
次のステップは「おお、留学いいじゃん!!また行きたい!」と思ってもらうために、まずは中1の春休みに一度海外に出る経験をしてもらう。
その目標に向けて始動中。

そこで、まずは「春は留学」とぶつぶつ言い続ける。
その結果、
自分の大事な予定もあったのですが、「辞めてもいいわ、春は留学する!」と娘がその気になったのです。

短期留学をしようと思ったら、何をするの?

しかし、いざ留学といってもどんな感じがいいかとか全くわからない。
そこで、悩んだ。
どこの国にいくのがいいのか。
どんなコースがいいのか。
そもそも誰が信用できるのか。
子どもと一緒に画面を眺めてみたり、自分で画面を眺めてみたり。。。

で、
ぼーっと過ごしていたら、2月下旬。
夫が一言、「どれも締め切りすぎてるよ。」
えええええ!!!!!!!

遅すぎる準備開始

エイジェントさんに聞いたら、春の留学は1月末にはほとんどの締め切りが終わっているそうで。

そこからは、まだ行けるところはどこか?探す。
夫がエージェントに電話をして確認する。
これの連続。

そして、日本の円安、物価安、航空チケットが激高で、どこなら行けるんだろうか?と相談。
「行けるとこ、ないじゃん!!!!!」

そんな中で見つけた選択肢は2つ。
マルタかセブか。

2者択一の答えは?

マルタはプログラムがある。日本人が何人か行く。フライトが長い。
セブはオーダーメイド。水回りの心配。一人でフライト。

さてどうするか。
メリットデメリットを出してみる。
娘に、どうしたいか?聞いてみる。

彼女の中でも悩んでみたようだ。
聞ける範囲で、いろんな人にも聞いてみたようだ。

その結果、「マルタがいい!!」となりました。
マルタのページを見て、最終チェック。
「私、マルタがいい!!」

ところが、一転・・・

よし決めた!!

そう思った翌日、夫からのメール。
「格安チケットがなくなって、全然航空券が買えない。」

なあにぃ〜〜!!!!!!

こんなに娘が行く気になっているのに、今更、お金が出せないって!!
どうしたものか。。。
悩んでも仕方がないけど、ああ、ああ。。。

思春期な娘、どんでん返し

考えろ!私。
考えろ!私。
お金都合って言われて、どんなに悲しむか。モチベーション0になってしまったらおしまいだぞ。
考えるんだ。
そうだ、セブなら大事な予定もこなせて、留学にも行けるよって言ってみよう。

「いいよ。」
考えてから、でも、予想以上になんだかあっさりと答えてくれた。

ああ、
悩まなくてよかった〜。と言う私の心の声。

それを聞いて、夫は今度こそはと思ったのでしょう。
「チケット取るよ!!」
と、チケットを取ったのです。

しかし、翌日、セブに行く前提で話をしていた矢先。
「え?セブなの?マルタって言ったでしょ?!セブなら行かないから!!!!」

ええええ!!!
そんな、どんだけ、どんでん返し!

フリダシに戻る

すると、娘のマイナスが止まらない。
「行かない。」
「もうイヤ。」

チーーーーーーン

ですよね。
その反応、想定範囲内です。
でも、想定範囲内だけど、そのソリューション持ってないなー私。
なんか、グッと悲しい気分になりました。

そして、トドメ。
「私、どこにも留学しないから。」
念押しされました。

その片方で、夫からも、「その選択肢はない」と言われる。
「チケット、取ったんだよ。」

わかってるよ、私も。
でも本人の意思は、もう行かないんだよ。

そう思って、板挟みな私。

どうしたらいいんだ?
どうしたらいいんだ?
どうしたらいいんだー?!私。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?