見出し画像

「早々と諦めるには人生は長すぎる/目をそらしたまま生きるには短すぎる」を教訓にできるかどうかで人生の質も、偉大な企業への道も決まります。『ビジョナリーカンパニーZERO ゼロから事業を生み出し、偉大で永続的な企業になる』

『ビジョナリーカンパニーZERO ゼロから事業を生み出し、偉大で永続的な企業になる』は、人でも企業でも持続的な成長を実現させるためのビジネス書です。
「大胆な野心を遂げられない:決定的タイミングですべてを捨てて取り組まないから」「自らの成功をお金で測ると、必ず敗者になる」「リーダーシップの中核:個人的な謙虚さ/不屈の精神」など、リーダーの原理原則を学ぶことができます。
特に「究極の戦略:意欲のある若者を見つける→徹底的な能力主義の文化に放り込む→困難で野心的な目標を与える→最終的な成果の一部を還元する」は、会社を持続的に成長させる秘訣です。
最初に「最高の人材を集める」ことで会社の質を高め、「大きな仕事を与える」ことで技術的に成長し、「何度も何度も繰り返す」ことで雪だるまが大きくなっていくように成長していくのです。
会社のビジョンすらまともに決められないリーダーたちは、最初の採用段階から考え直した方がいいでしょう。
まぁ、彼らがバスを降ろされるかもしれませんが…。

「偉大な企業への道を阻むのは往々にして無能なリーダーだ」「言行一致:自らの言葉を行動で裏づけない経営者には、誰も共感しない」「判断は“誤る”ほうが“しない”よりましなことが多い」などを通して、成功の確率を上げるための施策を提示しています。
特に「幸運は諦めない者に訪れる」は、「努力の積み重ね」と「幸運の活かし方」に焦点を当てています。
「成功というコインの裏面は失敗ではなく、成長だ」とあるように、失敗を何度も積み重ねないと成功へはたどり着けません。
そして「成長する確率を高める:初期に失敗や不運を克服→その経験から真摯に学ぶ→持続的成功に必要な能力を身につける」のです。
偉大な企業への道を学ぶことで人生の質を向上したいサラリーマンにオススメです。

#ビジョナリーカンパニーZERO #ゼロから事業を生み出し偉大で永続的な企業になる #ジムコリンズ #ビルラジアー #土方奈美 #日経BP #読書の秋2021

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?