見出し画像

「大事なのは、何本ホームランを打つかではない/何回バッターボックスに立つかだ」に自分を変える秘訣が書かれています。『9ルール 自分を変える「黄金の法則」』

『9ルール 自分を変える「黄金の法則」』は、自分を変えるための法則を教えてくれるビジネス書です。

「人生で起こることはただ、今いる場所を知り、次にどの道を行くかを決める助けになるだけだ」「成功は、その後の成功の邪魔をするのだ」「小さな池を見つけなさい/そうすれば、大きな魚になれる」など、自分を救ってくれる言葉に溢れています。

特に「物事には時間がかかる/たくさんの失敗、たくさんの黒星、たくさんの経験が必要なのだ」は、自分を変えるには時間が必要なことを教えてくれます。

「これは死ぬときに重要なことか?」「これは自分で何とかできることか?」「これは自分が自分に語っているストーリーなのでは?」の3つの質問に答えれば、時間をかけるだけ人生は変わっていくのです。

指数関数的に自分を成長させたいサラリーマンは、良い時間の使い方を学んでみましょう。

 

オタクの視点から言うと、「ほしいものを手に入れる過程で、苦痛や罰を受け入れる必要がある」に刺さりました。

オタクにとって、苦い思いをしてでも好きなのがアニメやマンガです。

周囲からの悪い評判にさらされても、好きを貫いた結果としてオタクがあります。

ある意味、オタクにとっても、自分を変えるために必要な考え方なのでしょう。

 

#9ルール #自分を変える黄金の法則 #ニールパスリチャ #長澤あかね #大和書房

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?