見出し画像

欲望は、模倣によって自分に取り込まれます

欲望では、模倣がすべてだ。『欲望の見つけ方 お金・恋愛・キャリア』を読んで、自分の欲望の起因がどこにあるのかがわかりました。欲望は、他人から感染するものだからです。
欲望は、模倣によって自分のモノになります。「人間は、真似ることを通して、ほかの人が欲しがるものと同じものを欲しがることを学ぶ」と、「他人のモノを欲しがる」のは、遺伝子レベルで埋め込まれた人間の本能です。
ただ、模倣によって欲望を汚染されると、幸福度が高い友情などの経験を主体とした濃い欲望ではなく、ブランドバッグなどの物を主体とした薄い欲望への道を突き進むことになります。「私たちの欲望は接したモデルと同じ大きさにしかならない」と、模倣の弊害も多々あるのです。
日本人がちょっとした差だけで、人を差別し、いじめるのにも理由があります。「境遇がすべて不平等である時には、どんなに大きな不平等も目障りではないが、すべてが斉一な中では最小の差異も衝撃的に見える」と、日本は平等過ぎるために、少しの違いすら許せない国民と化しているからです。
欲望を科学的に分析することで、自分の中の悪い欲望を排除し、良い欲望を取り込むことができます。欲望に振り回されないためにも、欲望について勉強してみてはいかがでしょうか。
 
#欲望の見つけ方 #ルークバージス # LukeBurgis #川添節子 #早川書房

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?