見出し画像

日本語の違和感を感じずにはいられない

最近のニュースが、スマホにいくつも通知されてきます。最初は「おや?どういう意味?」って思っていても、その後どんどん使われていくうちに思考停止していきます。そのいくつかを紹介します

緊急事態宣言解除

きんきゅう‐じたい〔キンキフ‐〕【緊急事態】 の解説
1 すみやかな対応が必要とされる重大な事態。「緊急事態が発生する」
2 大規模な災害や騒乱などが発生して、治安上差し迫った危険が存在する状態。→緊急事態宣言

「緊急事態」って宣言するものなんだって、初めて知りました。そこまでは理解できます。緊急事態なんだってみんな理解しやすいから。でも、それは解除したりすることができるのも理解できます。

だから「緊急事態宣言解除」じゃなくて「緊急事態解除」が正しいのだと思います。

自粛要請

じ‐しゅく【自粛】 の解説
[名](スル)自分から進んで、行いや態度を慎むこと。「露骨な広告を業界が自粛する」

自粛は、自分から進んでやるのに、要請されるってのはおかしくないでしょうか。休業要請・テレワーク要請・出社停止要請って言葉にしないと主語があやふやになると思います。

不要不急の外出を控える

数学の論理モデルの基本だと思うのですが、「不要不急」っていうのは、「不要AND不急」なのかそれとも「不要OR不急」なのかどちらなのでしょうか?

論理を図示すると

画像1

です。

「不要AND不急」の場合
不要で不急な状態だけを禁止するなら、用あるとき、急いでるときは外出してOKになるはず。これは違うのではないかなと思いました。
「不要OR不急」の場合
この場合、用がない場合と急いでもない外出という意味になり、ほぼすべての外出がNGになるのではないかと思いました。

用もなく、急いでない外出って、なんなのだろうかと思うと、僕には徘徊している老人しか思い浮かびませんでした。
ちなみにgoo辞書でも不要不急ってなにかわかりませんでした。

画像2

日本語って難しいと思うのと、あいまいな日本語で、思考停止させて、なんとなく悪い、なんとなく危ない、というあいまいなラインをつくることが目的だとしたら、それは本当に恐ろしいことだと思いました。

このあたり詳しい人がいたら教えてほしいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?