見出し画像

手帳自慢

本日はコミュニティでのおはなし。

 手帳自慢

まぁ皆さんそれぞれ自慢したい内容が様々でしょうが、私は私なりの自慢をしたいと思います。

 ①14年間ほぼ同じ形態
 ②雑誌で紹介して頂いた
 ③夢叶った

①14年間ほぼ同じ形態
キッカケは美人の営業さんが使っていたのを見て(手帳に)ひとめぼれ。
スグに買いに行ったら標準のバインダーには合わないと言われて自作。
 ※実際は大丈夫
以来ほぼモデルチェンジすることなく継続使用しています。

②雑誌で紹介して頂いた
2016年12月に小学館、DIME誌で紹介されています。
正確を期すと・・・紹介された!というよりは志願しましたというのが正解です。
初の取材だったので緊張しましたが、手帳の話になると止まらなかった・・・と記憶しています。

③夢叶った
まぁ何と言ってもコレ(本の出版)に尽きる。
ザックリの構想からは10年以上、本格的に取り組んだのは4年前。
企画書が通ったけどまさかのお断り・・・
作り直したりしながらも幸運を掴んで出版に至りました。
月々の執筆目標を管理してきたので出版へのストーリーは手帳に入っています。

まぁ自分の手帳はこんな自慢ですが、参加者の皆さんの自慢もそれぞれに手帳愛がこもっていて話が尽きない。

 1つ1つは紹介しきれなくて・・・ごめんなさい

これからも色々な手帳を見ながら手帳ライフを楽しみたいと思います。


この本で習慣・目標達成を手帳で実現できます。
「やること」を先取りできる! 習慣手帳術
アメージング出版 発売中


同じく動画配信もしています。
「習慣手帳術」コラム(YouTubeチャンネル)


頂いたサポートは手帳本、研究用リフィル、研究用手帳購入に役立てます。 ありがとうございました。