見出し画像

ToDoリストをやめる

私は1日1ページの手帳リフィル(用紙)を愛用しています。
主な構成は2つ。

 ①やることを書くタスクリスト
 ②やった時間を書くスケジュール

それぞれの役割を決めています。

①やることを書くタスクリスト
1日のやることをリスト化しておく計画のエリアです。
1日のノルマはこのタスクが全て完了すれば終了とします。
逆に終わらなければ退社できないし、眠れません!(笑)

②やった時間を書くスケジュール
タスクを完了させたら掛かった時間を記録する記録のエリアです。
予定は常に変わる事なので一切記録はしていません。

大まかにこんな役割です。
大事な事は2つ。

 ・書かれたタスクは1日の中でこなせば良い
 ・書かれたタスクは1日の中でこなさなければならない

一見、同じ事を言っているのですが、実は一般的な名称は違います。
1日・・・という言葉が余計かもしれませんが、前者はタスクリスト、後者はToDoリストです。
10年以上前にリフィルを自作する際の名称を決める際、この2つを比較しました。
タスクは自由なイメージが強く、ToDoは強制力が強い様に感じられ、タスクを採用しました。
ただ、一般的に強制力が弱いのはToDoの方で期限を決めていないためにいつまで経っても「やらない」ことが多いようです。
私はこれらを考慮した上でタスクに「1日の中で完了させればOK」という条件をつけてタスクリストとしました。
もう一度私のタスクリストの定義を述べます。

 書かれたタスクは1日の中でこなせば良い


先日の雑談会でToDoリストに近い使い方をしている方がいました。
私の「やること」に対する思いはいつも同じですが

 「いつやるか」を決める
 決めたら例外なくやる

つまり、リストに書いた事はその日の内に例外なくやればいいだけなのです。
ToDoリストが悪いのではなく、「やる日」「締切日」を設ければ良いだけです。
私の場合は1日のページに書き込むから必然的に「やる日」「締切日」が決まり、その代わり「1日のどこでやっても良い」となるのです。
気分的にタスクとした方がストレスを感じないのでタスクリストとしたのです。

 (一般的な)ToDoリストはやめた方がいいですよ!

この本で習慣・目標達成を手帳で実現できます。
「やること」を先取りできる! 習慣手帳術
アメージング出版 発売中


同じく動画配信もしています。
「習慣手帳術」コラム(YouTubeチャンネル)


頂いたサポートは手帳本、研究用リフィル、研究用手帳購入に役立てます。 ありがとうございました。