見出し画像

その【女】、凶暴につき

(1206文字)

 おはようございます!

 先日母からNHKの衛星契約についての相談があった。

 「突然NHKからハガキが届いたけど、意味がわからないので、読んでその内容を教えてほしい」と。

 最近はすっかり考えることをしなくなったなぁと思いながらも、実際、光回線やら携帯電話やらのDMは、これは本物の請求書か?と一瞬信じてしまうようなものもあるので、見せてくれた方がありがたい気もしている。

 そして、今回のDMの内容は、

 「衛星放送(BS)のご案内」

 これまた、よくありそうなタイトルである。

 中をあけてみると、フローチャートがあり3種類の内容が記載されていた。

  1. 今使っているテレビの「BS」ボタンを押して、BS放送を観ることができたら、衛星契約への変更

  2. 観れなかったら、受信設備(個別アンテナ、共同アンテナ、ケーブルテレビなど)を確認し、あれば配線確認

  3. 光回線であれば、すでに衛星契約済


 なるほど、BS受信料を払っていない場合の契約催促状だなと思った。

 そこで母に

私「BSは観ることができる? BSの受信料払ってる?」

 と確認をしたところ

母「BSは観れるけれど払っていません。払わないでいいように、ほっておいて良いなら良いですがね」

私「いやいや、観ているなら払わないと。そもそも観ていなくてもテレビを持っているなら払えなんて言うくらいなんだから」

母「地上波は払っています。引き落としです」

 ・・・知っていながら払っていない。完全な確信犯である。

 こっちは毎月収入が少なくても、娘が毎日BSのアニメを観ているし、NHKのいうところのテレビもあるので、BSの受信料も払っているというの。

 なのに、毎日ガッツリBSでサスペンスなどを観ているくせに払っていないなんて・・・。

 しかも、知っていながら・・・(本日2回目)

 問答無用、しっかり記載して、私の認印を押してNHKに送っておきました^^;

 NHKの受信料が高いとか、観ていないのに受信料を払わなければいけないのか?とか、そういうのは別問題。

 観れいるのであればそれは払うのがルール。

 現在、NHK党の立花党首がNHKの受信料制度や営業方式をぶっ壊していくと、党を立ち上げて主張している。

 このことに関していえば理解するが、その他の考え方が完全に私とは意見が合わないので、NHK党のそこだけ支持すると言うわけにはいかない。

 でも、そのルールがおかしいの思うのであれば、それぞれがきちんと声を上げなければならない。

 私は娘がこの部屋を出ていく(独立を果たす)と同時にテレビの時代に幕を閉じようと考えています。

 今の受信料については実際高いかどうかは分からないけど、国民からの税金である以上、国民に向けた放送であってほしいとは思う。

 政府に何も言えない放送は、それは国営放送と何ら変わらない。そのことについては断固反対する!

 最後まで読んでくれてありがとう!
 今日も一日お元気で!

参考資料

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?