マガジンのカバー画像

変動金利 vs 固定金利

24
「変動金利と固定金利、どちらがいいの?」を解説した記事です。
運営しているクリエイター

#日銀

金利上昇で変動金利が固定金利を上回る? それには「7回の利上げ」が必要と言える理由

どうも、モゲ澤です! 金融緩和政策を長いこと続けている日銀ですが、2023年の後半にかけて一部の政策が変更されました。そのため、今後も変動金利で借りていいのか不安に思っている方も多いと思います。 そこでこのnoteでは、日銀の政策変更の見通しを踏まえて、変動金利と固定金利のどちらを借りるべきかについてわかりやすく解説していきます。 変動金利と固定金利に影響する金融政策の違い最初に、変動金利と固定金利の決まり方の特徴をおさらいしておきましょう。 変動金利は短期金利(1年以

マイナス金利解除の時期は? 日銀の10月の金融政策決定会合を受けての予想!

どうも、モゲ澤です! 先日のnoteで、2023年10月末に行われた日銀の金融政策決定会合では、日銀が長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の再修正を行ったことをお伝えしました(記事はこちら)。 この会合では、今後の金融政策の方向性について突っ込んだ意見がいくつか飛び出してきています。これは皆さんの借りる住宅ローン金利にも影響する重要なものです。 そこでこのnoteでは、日銀が公表した資料や植田総裁のこれまでの発言をもとに、現在の日銀のスタンスと、いつごろマ

マイナス金利解除「2030年」はありえない? エコノミストと徹底議論!

どうも、モゲ澤です! 先日のnoteでは、第一生命経済研究所の藤代さんに今後の金利動向についての見解を伺いました。藤代さんは「2024年にもマイナス金利が解除されるのではないか」という意見でしたね。 私は以前から「マイナス金利の解除は2030年」と考えています。そこで今回は、藤代さんにこの見立てを率直にどう思うか、質問をぶつけてみました!(※) ※ 今回の対談は全3回の第2弾です。インタビューの模様はYouTubeでも配信しています。 「2030年までは利上げでき

マイナス金利解除の時期は? 第一生命経済研究所エコノミストは2024年前半も予想!

どうも、モゲ澤です! 先日、第一生命経済研究所の藤代さんをスペシャルゲストに、今後の金利動向についての対談(※)を行いました。 ※今回の対談は全3回の第1弾! インタビューの模様はYouTubeでも配信しています。 変動金利は日銀の金利政策の影響を大きく受けるので、とくにマイナス金利政策がいつ変更されるのか・・・などは気になるところですよね。エコノミストの予想を伺うことができましたので、このnoteではその対談のダイジェストをお届けします! YCC再修正と今後の利上げ見

2023年10月の日銀YCC再修正で、今後の住宅ローン金利はどうなる?

どうも、モゲ澤です! 今日のテーマは「日銀の長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)の再修正で、住宅ローン金利は今後どうなっていくのか?」です。 日銀は10月31日に開催した金融政策決定会合でYCCの再修正を決定しました。ニュースでも報道されましたのでご存じの方も多いかもしれませんね。 このnoteでは、このYCC再修正が今後の住宅ローン金利にどう影響するのかをわかりやすく解説していきます。 金融政策決定会合では長期金利上昇を容認今回の金融政策決定会合では長

メガバンク・ネット銀行・地銀、変動金利の上がりやすさの違いは?

どうも、モゲ澤です! 最近、固定金利が上昇しているというニュースを受けて、SNSでこんな質問を受けることが多くなりました。 変動金利が上昇局面になった場合、どの銀行から上がりそうか――。今ではメガバンクとネット銀行の両方に住宅ローンを申し込む方も多く、気になるところですよね。 そこでこのnoteでは、銀行を種類別に分けて、変動金利が上がる場合の予測をわかりやすく解説したいと思います。 基準金利が上昇すると変動金利が上がるまず、変動金利の決まり方のおさらいですが、適用金利

変動金利が上がりやすいのはメガバンク?ネット銀行?

どうも、モゲ澤です! 私は「住宅ローンを借りるなら固定金利ではなく、変動金利!」とオススメしています。ですが、変動金利は将来に金利が上昇する可能性もあります(まだ先だと思いますが)。 このような変動金利の特徴を踏まえ、以前にご質問をいただきました。 長年、日本では金融緩和政策が続けられてきましたが、「円安やインフレなどの要因でそれが引き締めに向かい、今後は金利が上昇していく」という主張が最近は見られるようになりました。 そのため、変動金利で借りるなら金利が上がりづらい金

金融緩和解除は2030年以降。日銀植田総裁の考える利上げの筋道とは?

先日の金融政策決定会合において、マイナス金利とイールドカーブ(YCC)両方ともに維持、という判断がなされました。つまり低金利を続けますよ、ということです。 この報道を受けて、「住宅ローン金利が上がらないのはいいけれども、一体いつまで低金利が続くの?」と思われている方も多いと思います。今日はこのあたりを解説しますね😊 植田総裁の考える利上げ基準とは?日銀植田総裁の考える利上げの基準は「需要牽引型のインフレ」になったかどうかです。インフレには2種類ありまして、コストプッシュ型

住宅ローン比較。変動金利 vs 固定金利、お得なのはどっち?

ご質問を頂きました以前、こんなご質問を受けたことがあります。住宅ローンを借りる際は変動金利か固定金利、どちらかを最終的には選ばないといけないので悩ましいですよね・・・。 早速シミュレーション!悩ましい問題を定量的に分析するのが住宅ローンアナリストの役目!ということで金利上昇シミュレーションをすることにしました。 まず前提として、元本3,000万円、35年返済とします。 ・1.5%の固定金利 ・0.5%の変動金利(ただし、金利をどんどん上げていく) の2つについて、35年間