見出し画像

写真編集アプリを「Lightroom」モバイル版に移行してみた

皆さん、こんにちは!

第二回目の投稿は、初回の記事でも少し触れた「Lightroom」モバイルについて、実際に使用してみたのでファースト・インプレッション的に感想を書いてみようかと思います。
もちろん補正機能は一通り網羅出来ていて、とても沢山の調整項目があり大変優秀なのですが、Lightroomならではの気になる機能を備えていたので、今回はその辺りを中心にご紹介いたします。

高機能なスマホ用カメラ

これが一番ビックリしたのですが、写真編集だけでなく、なんとDNG形式の写真を撮ることも出来るのです!

※ DNG形式とは、Adobeが提唱する汎用的なRAWファイル形式の事です。

画像5

まだまだ全然使い切れてないのですが、何やらスマホ用としては多機能過ぎるカメラが備え付けられております。
プロフェッショナルモードに切り替えると、露出補正やホワイトバランスの設定、ISO感度の変更からシャッタースピードの調整、なんとマニュアルフォーカスにまで対応している。
なかなかスマホカメラでは撮る事が出来ない様な、面白みのある写真も撮れるのではないでしょうか!?
こちらは、また後日検証してみようと思う…

気に入ったプリセットが追加出来る

最近の写真アプリでは珍しくもないですが、instagram でいうフィルター効果の様な物がかなり沢山用意されており、他にも気に入ったプリセットがあれば追加も出来るようです…
見つけるメニューから好みの写真を選んで、その写真に適用されたプリセットが簡単に追加出来ます。
その他、無料のものから有料のものまで、世の中にプリセットは沢山存在しております。

画像5

自分でとことん編集するのも良いですが、気に入ったプリセットでサクッと加工したり、同じ設定を複数枚に適用したり、使い方によってはとても便利な機能ですよね!

チュートリアルで学べる

学習メニューでは、実際に操作しながら学べる様々なチュートリアルが用意されており、Adobe製品らしい親切な学習コンテンツとなっております。
多機能過ぎるが故に解りづらくなってしまった操作方法が、実際に指を動かしながら学べるのでとても解りやすいな!と思いました。

画像5

作例からインスピレーションをもらえる

見つけるメニューでは、世界中のフォトグラファーの作例からインスピレーションを感じる写真を探せます。
自分の好みの作例からプリセットを保存する事も出来るようです。
また、SNSの様な機能も盛り込まれており、お気に入りのフォトグラファーをフォローしたり、自分の作品も公開出来る仕様になっております。

画像5


唯一使いづらいなと思った共有まわり

まだまだ使い慣れていないのもあるかと思いますが、ファイル管理やSNSへの共有に少しストレスを感じました…

Lightroom内にも共有機能があるのですが、instagramへの投稿の際には
写真を1枚づつしか投稿出来ない仕様でして…
その為、Lightroomで編集した写真は純正アプリ内に一旦書き出し直して、そこからまとめてinstagramへ投稿しております。
書き出されたファイルはJPEG形式で、もちろん編集したRAWデータなどは残っておりません。
同じ様な複製画像が各ライブラリへ点在するのが、ちょっとスマートじゃないな… と思いました。

ここら辺も引き続き、上手い運用方法がないか模索してみようと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?