見出し画像

やってしまった日曜日

こんにちは
takashiです。

今日は日曜日なので、マックでのバイトの日です。
毎週日曜日は3時間だけマックでバイトをしてます。

でも、今日はいつもと違うのです。
5時間も働いてしまった…
これは僕の本望に反します。笑


マックのスケジュールは1週間おきにでます。
僕は毎週土曜日の夜にそれを確認に店に行くのですが…
昨日は間の悪いことに、行った時に店長に出会ってしまったのです。

そして…本日の労働時間を3時間→5時間に伸ばして欲しいと…
断っても良かったのですが、最近ちょっと時間に余裕ができたこともあり、
魔が刺したのですね。笑

引き受けてしまいました。


ということで、今日は8〜13時の5時間労働でした。
週末の昼ピークのマックは戦場のように忙しいんです。
ただ、今うちの店は店内の改装工事中で、ドライブスルーのみの営業です。

だから、いつもよりは売り上げが当然減るので、まぁいいかなという気持ちでした。


今日のポジション(担当)はポテトフォローです。
ポテトをバギング(S。M。Lの入れ物に入れること)する人は別にいて、
僕はそのフォローですね。
ポテトを油につけたり、揚がったポテトに塩を振ったり、バギングが間に合っていなかったら自分もする…
みたいな感じです。

ただし、今日のポテト担当は比較的新人(バギング担当)さんと僕の二人でした。
それはわかっていたので、バギングのフォローをかなりしてたのですが、1分ほど油断した隙にポテトがすっからかんになってまして…

しかもその油断が…
バギング担当の彼が「喉が渇いた」と言ったので、飲み物を取りに行ってるほんの少しの間でした。
ポテト担当はかなり暑いんですよ。
ポテトが冷めないようにライトを当ててますし、フライヤーも高温ですから。

だから、喉が渇くのは仕方ないのですが…
まさか、ちょっとの隙にあそこまですっからかんになるとは。

僕の油断です。

ポテトが揚がるのは3分半だったかな?
もちろん、どんどんポテトは揚げてましたが、昼ピークにはその揚げるペースを落とすと一気になくなることもあります。

ちょっと落ち着いたと思って飲み物をとりに行ってる間でしたので…


そこからは必死ですね。
でも、揚がるのを待つことしかできないので、揚がったら次のポテトをすぐにつけて…
そしてバギングのフォローをして…
ですが、やはり限界があります。

結果的にはいろんな人に助けてもらってピークを終えたわけですが…
やっぱり多少の後悔は残りますね。

みんな自分のポジションが忙しい中で、ポテトのフォローに入ってくれてるのですからね。


ポテトの供給が切れるとセットが成り立たなくなりますもんね。
ポテトはマックの生命線ですから。笑


多分、売り上げ的に今日のメンツでは厳しかったのかもしれません。
そもそも新人さんのバギングが全く追いついてないので、僕が半分くらい手伝ってましたからね。

とまぁ、原因を挙げればそれは大きいのですが、
それをわかった上でポテトフォローをしてたわけですので、結局は僕の判断ミスですね。

まぁ、今日はよく頑張ったので、それはそれでよしとしよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?