見出し画像

英語の壁を打ち破れ!誰でもできる最強学習法で、英語嫌いを克服しよう!

皆さん、こんにちは!

ストアカ日本一英語講師のTaka先生です。

毎月300人以上の学生や社会人の受講者の方たちにTOEIC、英検、英会話、英語学習のご指導をさせて頂いています。

僕のオンラインスクール「時短英会話教室」の講座はストアカ上に7万講座以上ある中で常にランキング上位で紹介されるほどたくさんの受講生にご受講頂いています。

このことは講師の僕自身や、講義の内容が特別なのではなく、英語を「正しく、順序よく、必要な量」学習したりトレーニングするプロセスをクリアにお伝えしているからだと思います。

週1回の授業やレッスン以外の自習や自主トレーニングの時間をどのように費やすべきなのか、どのような順序で何をどのくらいしたらいいのかがクリアになるからだと思います。

そのことが分からなくて英語がなかなか身につかない、英会話が上達しない、と悩んでいる方々に支持されているからだと思います。

実際に受講者からのそのようなレビューが毎日たくさん届いているので、その様子をインスタ(takanegi55)のストーリーズからも確認することが可能です。↓

https://www.instagram.com/takanegi55/?hl=ja

💎この記事を書いているTaka先生のプロフィール💎
■ 経歴:バンク・オブ・アメリカ、バークレイズ、ソシエテジェネラルなど米英仏の投資銀行で約20年グローバルマーケット業務に従事、2020年以降、オンライン英語講師・英語コーチ
■ ストアカ実績:ストアカ日本一講師、受講者数4300人超、毎月受講者数300人超 、受講者英検合格率80%超、レビュー「4.91」超(5.0満点中)、2022年ストアカトップレビュー獲得、2022年ストアカアワード3冠受賞(カテゴリー賞・最多開催賞・リピーター賞受賞)
■ 資格:英検1級合格、TOEIC980点

直接、授業を受けてみたいという方はお気軽にどうぞ!。
全クラス、1回限りでも、いつからでもお手頃価格で受講可能です。(^^) ↓


英語力を身につける必要性を感じているものの、英語に対する苦手意識があり学習が続かず困っている人は多いのではないでしょうか。

英語嫌いの状態ではモチベーションが下がりやすく、理想とする学習効果が得られない傾向です。

これはとてもとてももったいないことです!!

英語が苦手だと感じる人はたくさんいますが、実は誰でも英語の壁を打ち破ることができます!

この記事では、英語に苦手意識を持つ理由や、英語嫌いを克服するための正しい勉強法について解説します。

ビジネスに必要な英語力を身につけたい社会人や、テストの点数を高めたい学生は是非参考にして下さいね。

この記事の読者が得られるメリットは以下の通りです:

  1. 効果的な学習法:最強学習法を使って、英語学習が効率的かつ効果的に進められます。

  2. 英語嫌いの克服:独自の学習法により、英語への苦手意識や恐怖心を克服できます。

  3. 自信の向上:英語力が向上することで、自信を持って英語を話すことができるようになります。

  4. 楽しみながら学習:この方法では、楽しみながら英語の基礎を固めることができます。

1.英語に対して苦手意識を持つ理由

英語に苦手意識を持つきっかけは、人によってさまざまです。

しかし、多くの日本人に共通する要因として、学生時代の経験が挙げられます。

学生時代に英語嫌いになると、社会人になっても英語学習に抵抗を感じやすくなる傾向です。

英語に対する苦手意識は、個人によって様々な理由があるものですが、多くの日本人に共通する理由として、学生時代の英語教育の経験が関係しています。

学生時代に英語が苦手だと感じると、社会人になっても英語学習に抵抗感を持ちやすくなります。

ここでは、英語に対する苦手意識を引き起こしやすい2つの具体的な理由を解説します。

①受験英語は完璧な和訳・文法が求められるため

英語に対する苦手意識の1つ目の理由は、受験英語において和訳や文法のミスが許されない厳格な評価基準があることです。

定期試験や入学試験では、全ての学生に対して公平な評価がなされるため、詳細な採点基準が設けられています。

例えば、英文和訳の問題では、文章の意味が理解できていても、単語の抜け漏れがあると減点されます。

また、受験英語で高得点を獲得するためには、英文法の習得やミスのない英作文が求められます。

例えば、英作文の問題では、完璧な文法が必要であり、「a」や「the」のような冠詞が抜けているだけで減点されることが多いです。

このような細かなミスが許されない評価基準が、英語に対する苦手意識を助長していると言えます。

②学生時代の授業で英語を話す機会が少なかったため

英語に対する苦手意識の2つ目の理由は、学生時代の授業で英語を実際に話す機会が少ないことです。

実際に、学生時代の授業では、英語を話したり書いたりする機会が不足していることが一般的です。

英語をアウトプットする機会が少ないことが、英語を使ったコミュニケーションに対する苦手意識を生み出してしまいます。

これらの理由から、英語教育の方法や評価基準が変わることで、学生たちの英語に対する苦手意識が改善される可能性があります。

具体的には、実際のコミュニケーションを重視した教育方法や、細かなミスに対する評価基準の緩和が求められています。

また、学生自身が積極的に英語を話す機会を増やし、自信をつけることも大切です。

これにより、英語嫌いや苦手意識を克服し、英語力を向上させることができるでしょう。

2.魅力的な英語学習法で英語嫌いを克服しよう

英語嫌いを克服するには、従来の教材に頼らず、身近なリソースを活用して学ぶことが大切です。

ここでは、英語学習を楽しく効果的に行うための4つの方法をご紹介します。

①エンターテインメントで楽しみながら英語力をアップ

教科書や問題集に頼らず、映画や洋楽などのエンターテインメントを活用して楽しく英語学習しましょう。

例えば、人気の海外ドラマ「フレンズ」やアクション映画「マーベルシリーズ」を字幕なしで視聴することで、リアルな会話や表現を耳にし、リスニング力を向上させます。

洋楽を活用する場合、好きなジャンルやアーティストの歌詞を読み、歌ってみることで発音やイントネーションの練習ができます。

例えば、エド・シーランやアリアナ・グランデの曲は、リズム感があるため発音の練習に最適です。

また、好きな海外アーティストのSNSやインタビュー動画を視聴し、彼らの英語表現や言い回しを学ぶことも効果的です。

例えば、セレブのインスタグラムやツイッターで投稿されている英語を読むことで、自然な表現やスラングを学ぶことができます。

これらの方法を実践することで、英語嫌いを克服し、楽しく英語力を向上させることができます。

自分の興味を持てる分野で英語に触れることが、効果的な学習につながります。

②音声やイメージを使って単語の記憶を強化

英語力を向上させるためには、単語の意味や読み方を覚えることが重要です。

しかし、単語帳だけではなかなか記憶に定着しないこともあります。

そのため、音声やイメージを活用して単語を覚える方法を試してみましょう。

例えば、動物の名前を覚えるときには、その動物の鳴き声や外見をイメージしてみてください。

たとえば、「elephant」(象)という単語を覚える際には、象の鳴き声や姿を思い浮かべることで記憶が定着しやすくなります。

また、単語の意味を視覚的に捉えることも効果的です。

例えば、「waterfall」(滝)という単語を覚える際には、実際に滝の写真を見ながら、その単語を繰り返し音読することで、覚えやすくなります。

さらに、実際にその単語を使う場面を具体的に想像し、文章の中で使ってみることも記憶に残りやすくなります。

例えば、「delicious」(美味しい)という単語を覚える場合、友人に対して「This pizza is delicious!」(このピザは美味しい!)と言うシーンを想像することで、単語の使用法を学びやすくなります。

単語の利用シーンが思い浮かばない場合は、インターネットで該当の単語と「例文」「使い方」などで検索してみましょう。

例文や音源つきの教材も多く存在するため、これらを学習に取り入れることで、効率的な単語学習が可能になります。

③5文型の語順と動詞の変化を理解し、コミュニケーション力を向上させる

英語の文章は、5つの基本文型に分類されます。

これらの文型を理解することで、複雑な長文やネイティブの発話も理解しやすくなり、コミュニケーションがスムーズになります。

英語嫌いの人でも、基本文型を覚えることで英語力を向上させることができます。

以下に、5つの基本文型とそれぞれの具体例を示します。

第1文型 S(主語) + V(動詞)
例: "He works."(彼は働く)や "Dogs bark."(犬は吠える)

第2文型 S(主語) + V(動詞) + C(補語)
例: "He is a teacher."(彼は先生だ)や "The food tastes delicious."(食べ物は美味しい)

第3文型 S(主語) + V(動詞) + O(目的語)
例: "She loves cats."(彼女は猫が好き)や "I read books."(私は本を読む)

第4文型 S(主語) + V(動詞) + IO(間接目的語) + DO(直接目的語)
例: "He gave her a present."(彼は彼女にプレゼントを渡した)や "I showed my friend the photos."(私は友人に写真を見せた)

第5文型 S(主語) + V(動詞) + O(目的語) + OC(目的語補語)
例: "They elected him president."(彼らは彼を大統領に選んだ)や "She found the book interesting."(彼女はその本が面白いと思った)

これらの文型を参考書と英文を見比べながら学び、どの文型に当てはまるか考えることで、徐々に規則が身につきます。

また、文型を使い分けることで、主語や動詞を置き換えたり、動詞を変化させたりすることで、さまざまな表現ができるようになります。

これにより、英語嫌いを克服し、コミュニケーション力を向上させることが可能になります。

④ノンネイティブの英語話者と積極的に会話し、英語力を向上させる

英語力を向上させるには、ネイティブだけでなく、ノンネイティブの英語話者とも積極的に会話することが有効です。

ノンネイティブの英語話者は、英語を第二言語として学んでいるため、英語学習の過程で感じる苦労や疑問を共有しやすいでしょう。

以下に、ノンネイティブの英語話者と会話するための具体的な方法を示します。

① 友達や同僚などの紹介で、言語交換パートナーを見つける

② 言語交換アプリやウェブサイトを利用して、自分の母語を学びたいと考えているノンネイティブの英語話者を見つる

③ 国際交流イベントやグローバルなコミュニティに参加する

④ SNSやオンラインでノンネイティブの英語話者と交流する

まとめ


これまでに紹介した最強学習法を実践することで、英語嫌いを克服し、自信を持って英語を使える力を身につけることができます。

どんなレベルの人でも、この方法を試してみて、英語学習の楽しさや成果を実感してください。

最後に、英語力向上は継続が大切ですので、毎日少しずつでも学習を続けることをお勧めします。

そして、どんどん英語を話す機会を増やし、世界中の人とコミュニケーションできるようになることを目指しましょう。


いかがでしたか?

このnoteブログは、英語学習者の継続学習をサポートするためにも、1000日連続投稿を目指しています。

毎日投稿しているので、フォローして頂ければ、毎日英語学習者の効率的な学習法やトレーニングの仕方、モチベーション維持に役に立つ内容をお届け致します。

自ら英語学習を通して得た知識や経験と、英語講師、英語コーチとして毎日得ることのできる学びや気づきについて発信しています。

オンラインスクールでは「TOEIC講座」「英検合格講座(1級・準1級・2級・準2級・3級)」「中学英文法講座」「高校英文法講座」「時短英会話講座」など様々な授業やレッスンを毎日zoomで行なっています。

ご受講は、どなたでも、いつからでも、スタート可能です。

1人でも多くの英語学習者の方と良きご縁があることを楽しみにしています!

ライブ授業を直接受けてみたいという方は是非お待ちしています。↓


最後まで読んで頂きありがとうございました。(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?