マガジンのカバー画像

Book1-note初期の試行錯誤の記録(完結)

66
2020/10/31現在、かなりの部分を無料で公開しています。購入の際はご確認ください。 サポート代わりにご購入いただけると嬉しいです(≧∀≦)!
¥500
運営しているクリエイター

#コラム

有料マガジン目次

著者プロフィールレビューサイト運営11年目。アフィリエイトも11年目。運営サイト多数。共感系…

やるか、やらないか

あれをやるべきだ! いや、やらないべきだ! と、いろんなことについて、いろんな議論がある…

このつぶやきはマガジンを購入した人だけが読めます。

好きだから…でいいじゃない!

ここのところnote盛り上がってて、いいなあ、楽しそうだなあと横目で見ながら、自分でやると決…

やりたいことは変わっちゃうこともある

この前も書いたんだけど、わたしが運営しているサイトで、やりたいことがわからない、ってみん…

とりあえずやる、たくさんやる

新しいこと始めてるけど、みんなには何やってるかは内緒にしております。 友人知人をじらしま…

Googleの検索結果で見つけたこと

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

新しいことで初心者の自分とサイト運営11年選手の自分

ここ一ヶ月ほど頑張ってたことがやっと一息ついたので、note再開。ここ一週間ほど佳境だった、…

うちの有料noteは考え方とか、ゆるいとか、楽しいとか、共感とか

しばらく有料noteをやってみて、なんとなくやり方も見えてきたので、方針を書き留めておこうと…

確定申告はさくっと済ませる

2月になりました。 2月と言えば、前年分の確定申告が始まります。 これが、結構大変だ。 白…

何を書きたいのか、何が書けるのか

そろそろ、noteに対する最初のうぉーっ! という盛り上がりも冷めてきた気がするので、ここら…

noteの有料マガジンを始める時は、撤退するときのことも考える

最近、noteについて、いろんな話が出ているので、無料でやっていた人も、有料マガジンを始めて…

好きなこと、やりたいことを仕事にする=楽できる、という意味ではない

もしかして勘違いしている人がいるかもしれないので、この記事を書いておこうと思います。 わ…

それでも専業主婦の子育てママにはサイト運営おすすめ、副業は知らない

前回身もふたもないこんな記事を書きましたが、 まあこれは、例えば会社員やめて、アフィリエイト専業で10万、20万、30万とか収入を得たいという人が、楽できるとでも考えているなら、それはちょっと違うと思うよ、という話でした。 そうではなく、そんな崖っぷちではなく、もっとゆるっとしたもの。 たとえば、子育てのために、お勤めをやめざるを得なかった。こどもが小さいので、働きに行くのも難しい。でも、毎月1万円でも、2万円でも収入があれば、助かるのに…… そんな子育てママさんは、