マガジンのカバー画像

冷蔵庫腐らせ組、たからにゃ分ネタ帳

75
冷蔵庫腐らせ組からの脱出作戦、たからにゃ分まとめ
運営しているクリエイター

記事一覧

期間限定有料マガジン「冷蔵庫腐らせ組りたーんずっ!!」完結のお知らせ

☆ 無料で最後まで読めます。 6/27に開始した、期間限定共同運営有料マガジン「冷蔵庫腐らせ組りたーんずっ!!」のご愛読ありがとうございます。 早くも、本日最終日となりました。 短い期間でしたが、夏の簡単メニューなどのお得情報が、ご愛読者様のお役に立てたなら幸いです。 最初はお野菜救出の話になるかと思いましたが、夏のお役立ちメニューなどの話で、コメント欄が賑わい、隊員達自身も皆様を交えて、いろいろ情報交換できたのは、最初想定していなかった、嬉しい役得でした。

有料
300

キャベ玉レシピ二種:炒めバージョン&煮るバージョン

いかにもな思わせぶりな終わり方の投稿をしておいて、また、投稿しております。 たいちょーです。 やれやれ終わったぜ! うぇーい! 打ち上げだぜ! とか、思ってたら、キティさんから、本家レシピを書けと指令がww そういや書いてなかったわ。 せっかくなんで、テキストで投稿しております。 写真は、まあ、そのうち、作って撮ったら追加するかも。 途中までのレシピは一緒です。 キャベ玉レシピ共通(4人まえ)1 キャベツ半玉の芯をのぞく。 2 半玉を伏せて、横真一文字にばっさ

有料
200

いよいよ連載最終日!ラストはカレーうどん!

※ この記事は無料で最後まで読めます。 忘れていました……夏は暑さでダウンすることに…… 暑くなってまいりましたが、皆さんお元気でしょうか? たいちょーは、体調だめだめです。 野菜を救うどころか、むしろわたしを救って! お願い! という事態になっております。 なんてこった。 わたしの食べ物日記が別所であるんですが、それをご覧の方は、こいつ、カップ麺ばっかり食べて大丈夫か? と思われたことと思います。 買い物に行く元気がないYO!

有料
200

冷蔵庫腐らせ組A4ポスター誕生秘話?!

とある初夏の昼下がり、サイバー空間で、優雅にお茶をたしなむ、冷蔵庫腐らせ組のマ・ダーム達5人。 今回は、珍しくトミオカ隊員も同席していた。 突然、たいちょーが、こぶしを握りしめて、立ち上がった。 「ひらめいた!」 だいたいにおいて、たいちょーがひらめいた!と言うと、隊員が振り回されると相場は決まっている。 「今度はなんやねん?」 トミオカ隊員が、一応聞いてみるだけ聞いてみるけどな、という口調で、たいちょーの相手をする。 「JAだよ!農

有料
300

ん? これは……なんだ……? 冷蔵庫にはってみませんか? お子さんが喜ぶかも!! 自宅プリンターでプリントできます。 https://note.mu/h_tomy/n/nb19f928807d1?magazine_key=m0b1dc7b31324

余ったシソはこれで使いきり!梅しそチャーハン!

共同編集マガジン「冷蔵庫腐らせ組りたーんずっ!」では、ただいま腐らせ組隊員のお野菜救出大作戦を実施中です。 隊員はみんな主婦ですので、暑い夏にオススメの簡単メニューや、野菜使いきりメニューなどが、随所に登場しております。 ぜひぜひ参考にしてくださいね! さて、今回たいちょーのわたくしめが救出するのは、シソです! 写真アプリの使い方を間違え、写真がパープルな感じになってしまいました……。 このシソ、安かったので、うっかりシソの大袋を買いましたら、使って

きゅうり救出大作戦!

こんばんは! 冷蔵庫腐らせ組たいちょーのたからにゃです。 ばかすか記事を投下しているので、全然そんな風に見えないかもしれませんが、ここ数日頭痛でダウンしておりました。 ご飯作れなくて。 ああ、せっかく買った食材が! いくつか、液体きゅうりになりましたorz そう、夏ってきゅうりをつい買ってしまったり、もらったりして消費しきれなくないですか? サラダで食べるのも限界がある。 毎回きゅうりじゃ、鈴虫かなにかになった気分ですよ。 とい

困ったらささみに塩こしょうしてシソを巻け!

さて、今回は、困った時の超お手軽メニュー、ささみのシソ巻き、我が家もやりました。 ちなみに、他の皆さんのを拝見すると、切っておられますが、我が家は一本どどーんと盛り付けます。 これだ。 ねり梅をつけても美味しいですが、わたしはそのまま塩こしょう味で食べるのも好きですね。 作り方はとても簡単で、ささみの筋を取って、適当に塩こしょうし、大葉を2枚巻いて、フライパンにサラダ油をしき、焼きます。 両面こんがり焼き色がついたら、酒大さじ2を投入して、2分ほど蒸

ドレッシングは卒業してオリーブオイルと塩

期間限定共同編集マガジン「冷蔵庫腐らせ組りたーんずっ」をお届けしております。有料表示出てますが、最後まで無料で読めますよ☆ さて、今回は、ドレッシングとその代替物のお話。 わたくしは、最近、自分だけの時は、ドレッシングは使わないです。 かわりに何をかけているかというと、これ。 エクストラバージンオリーブオイル。 エクストラバージンオリーブオイルをかけたあと、塩をかけていただきますよ。 トマト切ったのにも、エクストラバージンオリーブオイルと塩。 サラダにもエクスト

有料
300

なすび・厚揚げ焼くだけメニュー!

みなさん、こんばんは。冷蔵庫腐らせ組のたいちょーこと、たからにゃです。 ただいま、「冷蔵庫腐らせ組りたーんずっ」として、冷蔵庫腐らせ組の共同編集マガジンをお届けしています。 ご購入いただけば、メンバー全員のお野菜救出大作戦を見ることができます。5人全員主婦ですので、意外と主婦の知恵があちらこちらにww コメント欄も含めてお楽しみくださいませ! さて、本日は、たいちょーが普段作っている簡単メニューをご紹介したいと思います。 先日は苦し紛れにトークを投下しましたが、今回

皆さんのお宅の冷蔵庫にシソが残っていませんか?腐らせ組の叡智を結集した?シソレシピをキティさんがまとめてくれました!!(←おおげさ)冗談はともかく、簡単にシソ使えるレシピをキティさんに伝えたら、早速やってくれたんで、皆さんも是非! → https://note.mu/kitty1977/n/nc20d68cfe369

あなたの想像するキャベツ・ブラック隊長! を見せていただく「あなたのたいちょー見せてください」ハッシュタグ企画! 7人目の参加者はナツキさんです! なんとついにアニメ化!動画化!若き日の隊長が立ち向かう敵とは!!?? ↓↓↓↓ https://note.mu/summer_treee/n/n52f7871a3db1

「冷蔵庫腐らせ組からの脱出作戦」新マガジンvol4(無料)へ移行しますのでフォローよろしく!

腐った野菜の「キュートでほんわか」&「バトルでSFアドベンチャー」なコンテンツ、「冷蔵庫腐らせ組からの脱出作戦」を、いつもご覧いただきありがとうございます! たいちょーのたからにゃです。 今回は、ご愛読いただいている無料マガジン「冷蔵庫腐らせ組からの脱出作戦」の新マガジンへの移行のお知らせです。 新マガジンはこちら! ▶ https://note.mu/sunray_ryu/m/m3eca0e2f3583 現在vol3を更新中ですが、だいぶたまってきたので、2016

最近、クレイアートにはまってるれみふくさんのこのマガジンがおもしろいお。もはや職人芸。クレイアート系に興味ある人はチェック! ……→ https://note.mu/remifuku_/m/md61ef62335fd