マガジンのカバー画像

アラフォーパパがぜひ伝えたい 保育と教育現場のホント

4
アラフォーパパ、たからんが、 子どもの保育園時代にお世話になった保育士さんや、 現在通っている小学校の学校の先生から感じられる、 子供に対する思いや大変なお仕事の様子を、保護者視…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【保#00】:私に”私”を気づかせてくれた、保育士さんへの感謝

こんにちは、アラフォーパパの、たからんと申します。 私がブログを始めるにあたり、 ”私”が人生のエネルギーを使って何をしたいのかを、私自身に気づかせてくれた、E保育園の保育士さん、 そして全国の保育者さんへの感謝の気持ちを、 まず、お伝えしたいと思います。 保育士さん、保育者さん。 本当に、いつも私たちの子供達の命を守り、子供の心を大事に思ってくださり、ありがとうございます。 上の娘が1歳で保育園に入ってから、下の息子が卒園するまでの9年間、私は、毎朝子供達を保育園へ送

難しいことだけど、教育を多様な人達で支えていく体制を作りたい

地域と学校が協力して、教育の場を考える。 コミュニティ・スクール、というものを最近勉強しています。 今日もそのオンラインセミナーに参加してきました。 https://20230408-cs.peatix.com/ コミュニティ・スクールとは、何かそういう学校があるわけじゃなく、学校の先生、教育委員会、と共に、地域の人、保護者、場合によっては子供も含め、子どもが学ぶ場作りや、学校と地域の協力などを多角的に考える形を言います。 (この説明で合ってるのかもまだわからないくらいの

保育者じゃない私が保育コミュニティに参加するシンプルな理由

ただの父親が保育コミュニティに出会う私は保育関係者ではありません。 保育との関わりと言えば、3年前まで子ども達を毎朝保育園に送っていった父親であるというだけで、仕事上も保育に関わる事もないIT系会社員です。 そんな私が保育に携わる人たちと深く関わりを持つきっかけになったのは、 子供たちが保育園に通っていた9年間を経て感じた強い想いがあるからです。 一言で言えば、 「人と人とが関わるということはこういうことなのだと気づかせてくれた」のが保育士さんだったから。 その思いについ

【保#01】卒園時の手紙

SNSを始めて、初めての年度末。 卒園式のシーズンになりました。 この時期になると、2年前に下の子が卒園したときの、声に出さずにはいられない保育士さんへの感謝の気持ちを思い出します。 その気持ちは、自分のお世話になった園だけでなく、全国の保育者さんへの気持ちだと思っています。 子育てについて考えていくうちに、 SNS上でも多くの保育者の方と知り合うことができましたが、 子どもを育てることに素晴らしい信念をもってあたってくださる保育者さんに沢山出会えたと同時に、 悩みを多く