【ポケカ】フカマルどっち使う?

 こんばんわ!先日9月22日ポケカ新弾『レイジングサーフ』発売されましたね!私はことごとく抽選に外れ一つもボックスが買えないまま当日を迎え、仕事終わりにコンビニを回りなんとか4パックを手に入れることができました!


 いざ開封!!

 結果は...

 なんと!ガブリアスexのSR!!!ここ数日は気を引き締めて、背中に十分気をつけながら行動したいと思います笑笑

 さて、ガブリアスexが当たったからには作りたいガブリアスexデッキ!!ハイドロランダーでエネ加速もでき、なおかつ逃げエネがないため、その後の行動も取りやすい機動力抜群の良いカード!(次の日秋葉原に行きRRガブリアスex2枚シングル買いしました笑)

 いざ作ろうとなった時、さっそく悩みました。   『フカマルどっち問題』
 ガブリアスexを使うためにはフカマルから進化させる必要があります。
 現レギュレーションで使えるフカマルは2種類

 一つ目のフカマルは『スターバース』収録
ドラゴンタイプ HP70
 技
 水闘 かじる 30
  弱点なし 抵抗力なし 逃げエネ1

 二つ目のフカマルは『レイジングサーフ』収録
闘タイプ HP70
 技
 闘 かみつく 20
 弱点草✖️2  抵抗力なし 逃げエネ1

 全然変わらない!!HP一緒!逃げエネ一緒!可愛さ一緒!笑笑

悩みます。。。

 ここはメリットとデメリットで考えましょう!
まず、ドラゴンタイプのフカマルのメリット
・ドラゴンタイプなので嵐の山脈で呼び出せる
・弱点がないので序盤でやられるリスクは闘タイプのフカマルよりは少ない
・絵が闘タイプのフカマルより好き

 次に、闘タイプのフカマルのメリット
・技を使うための要求エネが闘タイプ統一で技を打ちやすい
・ガッツのツルハシでエネ加速ができる
・闘エネひとつで技が打てるので後攻1ターン目から攻撃できる
・闘タイプ弱点には抜群グラス込みで後攻1ターン目で倒せるポケモン(ビッパ等)がいる
・レギュレーションがGで長く使っていくことができる

逆にデメリットはどうだろうか、、
まずドラゴンタイプのフカマル
・ドラゴンタイプ弱点のポケモンがいない
・技を打つために必要なエネルギーが水闘で使いづらい
・レギュレーションがFで闘タイプより使える期間が短い

次に闘タイプのフカマル
・弱点がある
・ボール系以外で呼び出す方法がドラゴンタイプのフカマルより少ない
・攻撃力はドラゴンタイプのフカマルより低い

くらいが私の挙げられるメリットデメリットになります!

 正直悩むので闘タイプ2体ドラゴンタイプ2体で入れるのもあり。しかし今回は『闘タイプ』のフカマルを採用することにします!
 やはり序盤から少しの攻撃ができたりすることで中盤終盤の状況が変わることがあるのがポケカのいいところであり、いやらしいところでもあると私は考えます!
 また、私のポリシーとして一度作ったデッキは改良を繰り返しながら、より長く使っていきたいと思っているので一年でも長く使える闘タイプのフカマルを採用します!ドラゴンタイプも捨て難いですけどね笑
 デッキが出来次第また共有させていただきたいと思います!

 みなさんは新弾レイジングサーフのカードを使ってどんなデッキを作りますか??皆さんの意見を聞かせてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?