見出し画像

Part148:【祝☆ヨーロッパリーグ初制覇】EL王者「アタランタ」ってどんなチーム?

皆さんごきげんよう!清水です(≧▽≦)

5月23日早朝、UEFAヨーロッパリーグの決勝が行われ、イタリア・セリエAのチームである「アタランタBC」が初優勝を飾りました!

アタランタがヨーロッパのコンペティションでタイトルを取るのは初めてで、セリエAのチームがヨーロッパリーグのタイトルを取るのも初めてのことでした
(前身のUEFAカップでは、インテル・ユベントス・ナポリ・パルマが優勝しています)

今シーズンは4位以内もほぼ確定なアタランタ
(引用元:Yahooニュース

また、決勝の相手はここまでシーズン51戦無敗で、リーグ戦無敗で初優勝を果たしたレヴァークーゼン
そのレヴァークーゼンに唯一黒星を付けたのが、アタランタなのです!
※レヴァークーゼンに関する記事はこちら↓

このアタランタというチーム、僕は5年くらい前から追っているのですが、日本で知っている方は少ないのではないかなと思います

そこで今回は、アタランタってどんなチーム?について、投稿したいと思います!

では早速、本題に参りましょう!

アタランタの概要

正式名称はアタランタBC(アタランタ・ベルガマスカ・カルチョ)
愛称は「ラ・デア」(「女神」という意味)
よく間違われるのですが、「アトランタ」ではなく「アタランタ」です!
クラブの誕生は1907年ともうすぐ120年を迎える、とても歴史のあるクラブです!

女性の横顔が写ったエンブレム
ラ・デアの名の通りのエンブレムですね!
(引用元:サッカーキング

ミラノ近くにある人口12万人ほどの街、「ベルガモ」を本拠地とするサッカークラブ
僕の地元の各務原市が人口15万人ほどなので、それと同規模の街のクラブが国内の強豪と考えると、夢がありますね✨

ベルガモはオペラの街としても有名とのこと
(引用元:フィガロジャポン

アタランタは元々強豪クラブというわけではなく、立ち位置は地方の1クラブ、という程度
育成に秀でており、過去にはフィリッポ・インザーギなどの名手も所属していました!

独特の嗅覚で得点を量産したフィリッポ・インザーギ
ユベントスやミランで活躍しました!
(引用元:FOOTBALL ZONE

実際、2016年ごろまでのセリエAの最高順位は6位
基本はボトムハーフで終えることが多く、セリエBに降格することもあるチームでした。

転機となったのは16‐17シーズン
老将ジャンピエロ・ガスペリーニが就任すると、オールコート・マンツーマンの守備をベースに怒涛の攻撃を仕掛けるスタイルで、初年度から4位。
以降も上位をキープし、18‐19シーズンには3位でチーム初のチャンピオンズリーグの出場権を獲得しました!

戦術家として有名なガスペリーニ
「終わった」と言われる選手を復活させることも多く、
「再生工場」と言われることもあります。
(引用元:フットボリスタ

圧巻だったのは19‐20シーズン。
リーグ戦38試合で98ゴールと、とんでもない得点数を叩き出しました!
このシーズンは1試合で3点取るのも珍しくなく、7点取る試合が3回など「本当にサッカーの試合?」と感じるほどのスコアもありました

初出場のチャンピオンズリーグでもグループリーグを突破すると、決勝トーナメント1回戦ではバレンシアを相手に4‐1、4-3と2試合続けて4点取ってベスト8に進出
惜しくもパリ・サンジェルマンに負けベスト8で大会を去りますが、その強さを欧州に知らしめました

当時のアタランタの攻撃を牽引したパプ・ゴメスとイリチッチ
どこからでも得点できる攻撃力が魅力でした。
(引用元:web Sportiva

現在はそこまでの攻撃力は無いものの、オールコート・マンツーマンをベースにした戦術は健在で、今季はヨーロッパリーグで優勝、3シーズンぶりのチャンピオンズリーグ出場も達成しています
来シーズンも楽しみなチームですね!

ちなみにこのクラブは会長も優秀で、
・選手を育てて高値で売る健全経営
・スタジアムや練習場など必要なところへの投資

を行い、チームを着実に強くしてきました
何より自分もアタランタの選手としてプレーしてきたので、クラブへの愛も深いです!

アタランタオーナーのペルカッシ会長
イタリアにスターバックスを持ち込んだ方だそうです。
(引用元:超WORLDサッカー

ガスペリーニ監督との関係も良く、最近のインタビューではガスペリーニのことをこう語ってます。

「決断力があるボスだ。クラブの成長は全て彼のおかげ。まさに並外れた人物」

引用元:引用元:超WORLDサッカー

こんなオーナーの下で仕事ができたら最高ですね!

注目の選手

ここからは注目すべき選手を紹介します!

ますはトゥーン・コープマイネルス
ボランチからトップ下までこなせる万能MFで、数多くのビッグクラブから注目されています!

得点力も高く、前所属のAZでは
キャプテンも務めていたコープマイネルス
(引用元:Yahooニュース

続いてエデルソン
中盤の潰し屋で、守備をベースとしたアタランタで新たに主軸となっている選手です!

コパ・アメリカのメンバーにも選出されたエデルソン
新たなカゼミーロとなるのでしょうか?
(引用元:Yahooニュース

最後はマルテン・デ・ローン
2017年から所属する古参選手で、最近はセンターバックも務める守備職人です!

毎試合汗をかき相手を潰すデ・ローン
オランダ代表にもコンスタントに選出されています!
(引用元:超WORLDサッカー

最後に

今回はアタランタについて、紹介しました!
僕もマドリーの次くらいに注目していて、来シーズンも楽しみなチームです
良ければ試合を観て下さい!

ではまた次回の記事で!

☆Hasta luego!☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?