見出し画像

手の馴染み加減を知りたくてX-H2Sを触ってきました

2022年6月12日、富士フイルムイメージングプラザ東京を訪れました。

一つの目的は、田中雅美写真展「野生の灯(あかし)- 静寂と鼓動Ⅱ-」

もう一つの目的は、X-H2Sを触ってくることです。

お昼前に訪れたのですが、先客が一人くらいしかおらず空いておりました。

こういう感じになっている場所は結構苦手です笑。

人がもうちょっといてほしかった。

田中雅美写真展について

カナダの自然や野鳥そしてオーロラを撮影している写真家さんです。

今回、X-H2S+ XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WRで撮影された石垣島の野鳥中心の写真が20数点展示されていました。

僕が普段撮影しているジャンルの写真でないため、なかなか新鮮な気持ちになります。

冬の時期は花が少ないため、2021年冬の野鳥に興味を持つことがありました。

鳥を撮影するのもいいのかもしれません。

X-H2Sを触ってまいりました

今回は、X-H2Sを舐め回すように触るのでなく、さらっと目的を絞って触ってきました。

  • EVFを覗いた感じ

  • グリップの感じ

  • 右手の指のアプローチ

  • AF-ONの位置

  • シャッターの感じ

  • カメラ本体の感じ

EVFを覗いた感じ

室内ではなかなかわからないところがあるのですが、

X-T4より良さそうなので特に問題はありませんでした。

夜景撮影で実際に使ってみたいですね。

昼間綺麗で評価が高いEVFでも、夜になると拡大してピントが合わせにくいものがあります。

グリップの感じ

手の小さい僕には少し大きすぎます。

ただ、片手で持つことができるので大丈夫な感じ。

手の大きい人に合わせると、どうしても手の小さい人には握りにくいグリップになります。

いつも思うのがニコン機は、グリップ大きくしても手の小さい人でも違和感がないのがすごい。

右手の指のアプローチ

これは僕にとっては非常に大切な部分。

自分に合わないと途端に撮影のやる気がなくなります笑。

下記の部分は問題なく、右手の人差し指や親指で操作できました。

●右手人差し指の操作の部分
動画RECボタン
ISOボタン
WBボタン
Fnボタン

●右手親指の操作部分
AF-ON 
フォーカスレバー
AEL
Q
セレクターボタン
MENUOK
DISPBACK

AF-ONの位置

X-T4は手の小さい僕には遠い位置にあって、AELをAF-ONに割り当てています。

今回は、ベストポジションにあって問題がなかったです。

もう少しボタンが大きいと良かったかもしれません。

シャッターの感じ

シャッターを切った感触や音は特に気になりませんでした。

α7R IIIのうるさいシャッター音を使っていると、最近のミラーレス機のシャッター音は静かなのでなんでもよく思えてしまいます笑。

カメラ本体の感じ

もうフルサイズ機と変わらない大きさと重さですよね笑。

ただ、僕の中では小さくて軽いカメラより、

ある程度手応えある大きさと重さがあるほうが撮影しやすいので、

マイナスの印象はありませんでした。

カメラ本体の厚みがあり、しっかりした印象です。

最後に

X-H2Sを実際に撮影しないで購入しても、僕の撮影では全く後悔しなさそうです笑。

ただ、今後発表されるX-H2と他社ではありますがソニーα7R Vを見てから総合的に判断。

X-H2Sが発売されてからいろいろ情報が出てくると思うので、楽しみにしたいと思います。

https://takaphotoslog.com/camera/fujifilm-x-summit-omiya-2022


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?