たかぴい商店=出張ハトヤ

⁡長町一丁目フラワー通りにある昭和43年創業の駄菓子屋さん「ハトヤ」が、アートな福祉施…

たかぴい商店=出張ハトヤ

⁡長町一丁目フラワー通りにある昭和43年創業の駄菓子屋さん「ハトヤ」が、アートな福祉施設「アート・インクルージョン」のアーティスト・たかピーとコラボレーション。だがしの出張販売・⁡昭和のおもちゃあそび⁡などの出店活動のほか、ハトヤの記憶を発掘する「ハトヤ・アーカイブス」も展開中。

マガジン

  • ハトヤ・アーカイブス(Archives of Hatoya)

    仙台市長町一丁目・フラワー通りにある駄菓子屋さん「ハトヤ」(2024年末閉店)をとりまく、まちの記憶とちいさな物語。ハトヤ店主ノブ子さんと常連さんへの聞き取り、文献調査、単なる滞在をベースにしたのんびりとしたかかわりかたで、「ハトヤとはどのような場所だったのか」を調べ、記録します。

記事一覧

08 駄菓子と子ども #ハトヤ・アーカイブス

たかピーさんは元自衛官。後方支援担当として、護衛艦「ゆうぐも」に乗り込み、日々300人分の…

07 たかピーさんと駄菓子 #ハトヤ・アーカイブス

アート・インクルージョンのアーティスト・たかピーは昭和49(1974)年生まれ。 たかピーさんの…

06 仙台市電から地下鉄へ #ハトヤ・アーカイブス

かつて、仙台のまちなかを路面電車が走っていました。「仙台市電」です。 1936年に市電長町線…

05 フラワー通りができるまで #ハトヤ・アーカイブス

2023/06/20(火) 今日はハトヤが入っている商店街「フラワー通り」について話を聞きました。 …

04 宿り木 #ハトヤ・アーカイブス

インタビューをつづけていると、ぞくぞくとお客さんがやってきます。 もう20年以上の付き合い…

03 おもちゃハトヤ、はんぶんこ #ハトヤ・アーカイブス

ハトヤにむかし来ていた少年が22、3歳になってお店にやってきました。彼は「おばちゃん、お店…

02 ハトヤ閉店危機…? #ハトヤ・アーカイブス

旦那さんが平成2(1990)年に亡くなったとき、おもちゃも売れないし、会計はずっと旦那さんに任…

01 おもちゃハトヤ、開店! #ハトヤ・アーカイブス

2023/06/12(月) 長町一丁目フラワー通にある駄菓子屋さん「ハトヤ」と、一番町にあるアートな…

08 駄菓子と子ども #ハトヤ・アーカイブス

たかピーさんは元自衛官。後方支援担当として、護衛艦「ゆうぐも」に乗り込み、日々300人分の…

07 たかピーさんと駄菓子 #ハトヤ・アーカイブス

アート・インクルージョンのアーティスト・たかピーは昭和49(1974)年生まれ。 たかピーさんの…

06 仙台市電から地下鉄へ #ハトヤ・アーカイブス

かつて、仙台のまちなかを路面電車が走っていました。「仙台市電」です。 1936年に市電長町線…

05 フラワー通りができるまで #ハトヤ・アーカイブス

2023/06/20(火) 今日はハトヤが入っている商店街「フラワー通り」について話を聞きました。 …

04 宿り木 #ハトヤ・アーカイブス

インタビューをつづけていると、ぞくぞくとお客さんがやってきます。 もう20年以上の付き合い…

03 おもちゃハトヤ、はんぶんこ #ハトヤ・アーカイブス

ハトヤにむかし来ていた少年が22、3歳になってお店にやってきました。彼は「おばちゃん、お店…

02 ハトヤ閉店危機…? #ハトヤ・アーカイブス

旦那さんが平成2(1990)年に亡くなったとき、おもちゃも売れないし、会計はずっと旦那さんに任…

01 おもちゃハトヤ、開店! #ハトヤ・アーカイブス

2023/06/12(月) 長町一丁目フラワー通にある駄菓子屋さん「ハトヤ」と、一番町にあるアートな…