見出し画像

もっと、ずっと、本質的に・・・。

どうも、成長欲求と堕落欲求が共存しているたかおです。
今回は僕の思う、どうすればもっと本質的な発言や、本質的な行動ができるのか?ということについて語りたいなと思います。
ちなみにインターン先のオフィスで缶ビールを飲みながらほろよいでお送り致します・・・笑

そもそも、本質って何?

google先生に聞いてみました。

ふむふむ。
僕が話すのは、哲学の分野でも論理学の分野でもありませんので、今回の場合では「①物事の根本的な性質・要素。そのものの、本来の姿。」というわけですね。
では、仕事において、「もっと本質的に。」ってどういうことなんでしょうか?

わかりやすいのが、アンケート。
アンケートってなんでとるのだと思いますか?
これもgoogle先生で調べてみると、「統計調査法の一つで,洞察や仮説を得るための情報収集手段として用いられる。」と書かれていました。
ここで大事なのが「手段」だということ。
アンケートはあくまで手段であり、その先の目的が大事なのです。
イベントで参加者の満足度調査をする。
その「満足度を外向きに発信する」「よかった点を伸ばし、他のイベントに応用する」「悪かった点を改善し、イベントの満足度を下げるマイナスの要因を取り除く」など、その先の目的とする行動や影響のために実施するのが手段。
だから、どの組織でも口酸っぱく言われるのが、「目的を意識しろ、考えろ。」ということなのです。

しかしながら、本質を忘れがち、見失いがちの人でよくあるのが、いつの間にか手段が目的になってしまっていること。
会社の形骸化してしまった定期MTGや週報制度などを始め、アンケートもそうですが、あらゆる制度が形骸化してしまっている組織が多いのです。
定期MTGはそれごと、そのアジェンダごとに目的があるはずなのに、いつの間にか「出席すること」が目的に、週報は各々のその週に生み出したことや、次の週のタスクなどを伝えるために発信しているはずなのに、いつの間にか「提出すること」が目的に。
これでは組織としての成長はもちろん、個人としての成長もありません。

成長するための一番の近道は常に本質を見出すこと。といっても過言ではないほど、本質を意識することは大事なのです。


本質を見極め、本質に迫るためには。

何よりまず、目的意識を忘れないことです。
当初の目的が忘れられている。会社で言えばビジョンが忘れられている。など、こんな状態が最も本質から外れていると言えるでしょう。
それに対して、本質を常に考えている人は、「それって目的に沿ってるっけ?」「それってなんのためにやるの?」という疑問をします。
相手に対してはもちろん、自分に対しても、です。
これができるだけで、かなり周りの人と差をつけられるのではないかと。

次に意識すべきは、外資コンサルではよく言われることですが、
「So what?(だから、なに?)」「Why So?(それは、なぜ?)」
という思考を常に続けること
です。
例えば、情報を集めたとして、「その情報が示すことは、なぜそうなっているのか。」また、「その情報から、何が言えるのか。」
ここまで言及して初めて意味のある情報となり得るのです。
つまり、何事にも、「意味」を与えてあげること、それが大事です。
意味を与えなければ、情報はただの事実となり、アンケート結果はただの対象者の意見となってしまうのです。

また、この本質まで深掘りする、というプロセスから逃げ続けた学生の皆さんが最も苦悩するのが、就活の時期でしょう。

「あなたはどんなビジネスライフを送りたいですか?」
  「Aということを思っているからです。」
「なぜAということを思っているのですか?」
  「過去にA’ということを経験したからです。」
「なぜ、A’ということを経験したことが、Aという価値観を生んだのですか?」
  「・・・・・。」

そう、就活で自己分析が大事だと言われ続けるのは、就活で問われるのは「その人の本質」だからです。
「自分のことくらい本質まで深掘りしておいてくれ。」
「自分の本質がわからなくて何の本質が見抜けるの?」
僕は就活はそういう場だと思っています。


要するに、ずーーーーっと、本質についいて考え、本質まで深掘りできたものはそこまで苦労しないのです。
それが、自分のバックグラウンドもわからない、自分の価値観が形成された、また変化した時期もわからないでは話になりません。

少し就活の話にもずれましたが、要するに本質を見抜く能力というものは、社会人になるための必要最低限であり、その割にできている人が少ないのです。
ポイントは、「常に目的意識を忘れないこと」「それはなぜ?だからなに?を問い続けること」
それでも忘れてしまう人は多いはず。
最初はそれこそ、「目的意識を意識することを忘れないため」という目的をもって、「週に1回で定期的に振り返るための一人での思考MTG」を手段として設定すると良さそうですね。
まぁ、これも僕の方法なので、もっと本質的になれるためにどういった手段を実施すればいいのかを考え、もっと本質的になりましょう。

#TraveLiFE #いろどりせかい #私の気づきノート #就活

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?