見出し画像

アウトドアはもっと気軽に身軽に楽しめる #185

双子育児に疲れてきたときに、YouTubeでキラキラした家族でのキャンプ動画を観て、「あー、いつかはこうしたキャンプしたいなー」と憧れつつ、ダブルミルクをしている現実とのギャップで悶絶していました(笑)

ですが、考えを改め、フル装備のキャンプではなくとも、簡単なアウトドアから少しずつ始めていけばいいやーと思い、お手軽、身軽なアウトドアをいろいろと探求してきました。

キラキラした華やかなアウトドアにはいきなりたどり着けないけども、近所の公園でレジャーシート広げるくらいから少しずつできることを広げていくスタイルもありだと思うので、いくつかのパターンを紹介したいと思います。

気取らずに、身軽に双子連れアウトドアを楽しみましょう!


レジャーシート広げるだけで

1番簡単なのは、レジャーシート広げるだけのピクニックです。

この方法の楽な点は食べこぼしのストレスがなくなることです。

家だと片付けるのがめんどくさいですかが、多少のポロポロこぼしたお米は鳥さんの餌になるため御愛嬌。その分ストレスが軽減されます。

レジャーシートはかさばるタイプではなく、軽量コンパクトに収納できるものがオススメです。

そこで、レジャーシートではなく、テントの下に引く用のグランドシートを活用すると、防水軽量で便利です。

https://amzn.to/3V89PiA

リュックサックに入れておくと、子供と公園に出かける時にすぐに敷けばピクニックがてきて便利です。

イスを追加して楽になるチェアリング

シートに地べた座りだと意外と疲れる方もいると思います。

その場合はイスを使えると楽になりますし、かなりアウトドア感が出てきます。

最近はただただ椅子に座るだけのアウトドアをカッコイイ言い方でチェアリングと言っております。

まぁどこでも椅子に座れると楽なので、これこそ身軽なアウトドアの究極なのかもしれません。

椅子があるだけで、コーヒー飲んでも美味しいし、シーフードヌードル食べてもなんか美味しくて、気分も爽快です。

椅子は軽量で座りやすいことが条件として大切だと思います。

私はカインズアームチェアグリーンがお気に入りです。1480円という破格の値段ながら、耐久性、座りやすさも素晴らしいです。

カインズアームチェア

ドリンクホルダー、背面の収納メッシュなど、開発者のアウトドア力の高さが伝わってくる細部へのこだわりが最高です。

これさえあれば、どこでも最高のチェアリングができます。

富士山を観ながらチェアリング

車を持っているようでしたら、カインズアームチェアを2個積んでおくだけで、どこでも即席アウトドアが楽しめるのでオススメです。

保温ポットでカップヌードルを楽しむ

レジャーシート、イスと来たら、最後は、お湯を確保するとかなり楽しめる幅が広がります。

温かいお茶を飲んだり、紅茶、コーヒーも楽しめます。

私が感じるのは、温かいお湯を使ってカップヌードルを楽しむだけで、めちゃくちゃアウトドア感が出てきます。

子どもたちもお腹が空いてきたら、カップヌードルで小腹を満たすとまた元気に遊びだします。

https://amzn.to/4c0kD8q

Peacockの保温ポットがとても優秀です。熱湯を沸かして入れておくと、熱いまま保温ができます。

ミルクが必要なときも熱湯をすぐに使えて便利でした。

シートだけでもいいですし、イス、ポットがあるだけで、十分アウトドアとしては楽しめます。

双子の面倒を見る必要があるため、テント、タープとかめんどくさいことはやめましょう。

そうした労力をかけずに、これだけでも十分アウトドアとして楽しめます。

双子育児に疲れてきたら、天気の良い日は芝生でシートを広げてランチを食べるだけでもとっても気分転換できるのでオススメです。

よろしければサポートお願いいたします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費、双子育児の挑戦に使わせていただきます!