見出し画像

LAWSON presents 朗読歌劇アルマギア ~First Live 2023~

全然、朗読歌劇ではなかった。朗読劇=舞台というよりライブパートありのイベントという感じだった。
コミックの朗読パート(背景にコミックが映し出される、歌唱シーンあり)と、トークショー(告知コーナーあり)&ライブパートで構成されていたが、前者が約40分で、10分間の休憩を挟んだ後の後者が合わせて約1時間半だから、このイベントを朗読劇と呼ぶのは無理があると思う。明らかに朗読劇以外の部分の方が長いしね。

朗読劇パートは自分の目の前に座高が高いのがいたせいで、舞台のかなりの部分がよく見えない状態だった。しかも、この男がしょっちゅうポジションを変えるからそれに合わせてこちらも首を動かさなくてはならず大変だった。

どうやら、自分は身長に対して脚の部分の割合が平均的な日本人男性より長いらしいんだよね(マッサージ嬢から聞かされた話だが)。つまり、平均より座高が低いということだ。だから、今回の立川ステージガーデンのような前方席と後方席で段差のない会場で着席鑑賞だと見るのがつらいんだよね…。


そんなわけで、自分の席からは誰が誰だかよく分からなかった。主演の麻倉ももだけは誰がどう見ても、どう聞いてももちょだから分かったけれど、同じTrySailの夏川椎菜は自分の席からはなかなか判別できなかった。というか、普段やらないような役だったので、あれがナンスだったとは思えなかったというのが実情かな。
それにしても、TrySailの2人に二人一役的な一心同体のキャラを演じさせるのって面白いなと思った。

それにしても、TrySailの3分の2、μ'sのうちの2人、ゆいかおりの両方が一度に出てくるイベントってすごいな…。miniアニサマって感じだよね。

そして、エンディングの出演者一同の挨拶の仕切りをナンスがしていたが、小倉唯と石原夏織を間違えたことに驚いてしまった。そして、小倉唯がよく似ていると言われるみたいなことを言っていたことにも驚いた。今まで一度も2人が似ていると思ったことはなかったのだが…。

というわけで、今回のイベントでは単行本1巻分の朗読しか行われなかったので、ゆいかおりもトーク・ライブパートにしか出てこなかったから、今度はちゃんと2人もきちんと朗読パートに参加できる続きを早く見たいと思った。

まぁ、もちょは朗読パートは出ずっぱりだったのでもちょ推しとしてはそんなに大きな不満はなかったんだけれどね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?