見出し画像

【地域貢献】№738

おはようございます!
10/8(火)  足袋の日
この時期は地域のお祭りで足袋が町中にあふれます。
明治15年からゴムが輸入されるようになり地下足袋が普及していきました。
動きやすく歩きやすいということで日本全国へと広がっていきます。
建設現場でも履かれるようになりました。
自分が電工職人の頃の高所作業は必ず足袋を履いていました。
今は祭りの時だけです。足袋文化を大切にしたいですね。



<振り返り&気づき>
【地域貢献】
この一週間は地域の神社の御香宮のお祭りで町が賑わいます。
地域貢献の一つとしてお祭りに奉仕します。
寄付や神輿巡幸へ参加します。
神輿担ぎが大好きというわけではなく、
地域を守る企業としては何かじっとしていられなく血が騒ぐからです。
神輿は、普段は神社でじっとしておられる神様が、
お祭りの時だけ地域を巡幸されます。
地元氏子によって神様が担がれ、地域中を巡幸します。
災厄やけがれを吸収して清めたり、
地域の人々の願いを聞き入れたりするために行われます。
御香宮の神輿は、1597年に徳川家康の孫娘の誕生を祝って寄進されました。
日本一重いと全国でも有名な話です。
ただ重すぎて担ぎ手が足らずに昭和36年以降は担がれず境内に保存されています。
この千姫神輿が地域を巡幸できる時が来ることを願います。
その際は一番に手を挙げたいと思います。
いずれにせよ地域貢献奉仕活動は無償の愛であり、愛がいっぱい詰まっています。
余談ですが、
日本経済新聞の祭りや神輿の調査によると
祭りに参加したことがある人19%
見に行ったことがある50%
神輿を担ぎたかった26%
参加するきっかけがない48%
参加方法を知らない22%
祭りは伝統文化の継承やコミュニケーションにとって重要だと思う人77%
まだまだ担ぎ手がいそうな日本です。



電気の事ならすべて解決するデンキの病院。
伏見区の地域に根ざして四百余年の長嶋屋。
伏見区地域ナンバー1のエアコンの安さに挑戦。
省エネ対策にエコキュート
60年の電気工事の実績。
60年の電気修理の実績。
地域の高齢者のお役に立つ電動カート。
まずはご相談ください。
定休日:年中無休(盆・正月も受付)
営業時間:朝9時~夜18時
関テレの記事↓↓
https://www.ktv.jp/news/feature/191211/

#デンキの病院
#長嶋屋
#エアコン
#エコキュート
#電気工事
#電気修理
#電動カート
#伏見区
ご依頼・お問い合わせ・相談はこちらから↓↓
https://chat.line.biz/U1204ab96b1bc465452a96fda228c41c9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?