見出し画像

半 郭斎先生に、聞いてみよう! 「緊急事態宣言はルールなのか?」

半 郭斎(はん かくさい)先生に、聞いてみよう!

司会:今日もよろしくお願いします。

先生:はいはい、こちらこそ。
前回の続きじゃが、無関心、無行動、誰かが何かしてくれると他人任せが一番悪いという事は理解してくれたかのう。

ところで、今日はマスクを外しても大丈夫なのかの?

司会:とりあえずソーシャルディスタンスを取ればと、許可してもらいました。

先生:それは素晴らしいのう!
第一歩を踏み出したわけじゃ(笑顔)

さて今日の話じゃが「ルール」と「マナー」の話じゃ
●ルールとは…
守らなければいけない規則で罰則があるもの。競技ルールや交通ルールなど
●マナーとは…
他人同士の配慮や礼儀。時代や多数の意識で変化するもの。罰則はない
この違いをコロナ騒動に置き換えて考えてみるかの。

司会:ルールとマナーですか…

先生:それでは質問じゃが、緊急事態宣言はルールかのう?

司会:多分、知事が宣言するのでルールだと思います。

先生:そうか、では従わないと罰則があるという事じゃな、どんな罰則じゃ?

司会:えっ、よく分かりりませんが、何かあると思います。

先生:飲食店の時短に休業保障があるからそう思ってるかもしれんが、大きな間違いじゃ。
本当は、法的には罰則もない単なる自粛要請なのじゃ。
要請という事はお願いじゃ。
お願いを聞くかどうかは個人の自由なのじゃ。


司会:でも、感染拡大を防ぐためなのでしょう?

先生:何処に拡大しておるのじゃ?
君の周りでコロナで死んだ人や、道端にコロナ感染症で行き倒れた人を見たかのう。

司会:それは…今のところありませんがありませんが…

先生:感染拡大というのはPCR検査陽性陽性が増えたと言う事じゃ。
そもそもPCR検査を発明したキャリー・バンクス・マリス博士が「エイズを含む感染症に使ってはならない」と遺言を残した検査なのじゃ。
それを国が大々的に使い、国際的には35以下のCT値を日本は45サイクルまで上げておる。
そこまでやったら、ほぼ全員が陽性になるわな(怒)
そして「今日は感染者○○人」と発表することで怖さを植え付け操作しておるのじゃ…
このカラクリは無症状の人をただ検査した数だけじゃ。
PCR検査陽性だが無症状なのじゃ。
無症状という事は罹患していないという事じゃ!
インフルエンザを思い出してみるが良い、病院で無症状だがインフルエンザだと診断された方がおるかのう?

司会:感染者と罹患者は違うという事ですか?

先生:そうじゃ。
どんなウイルスでも罹患し発症する人と、何もなく普通に生活する人がおる。どちらもCT値45で検査したらほぼ陽性になる確率が高いわのぉ。
分かりやすく言うと、花粉が付いたら陽性。
しかし全員が花粉症になると言うわけではないのと同じじゃ。
餅を食べて小麦粉で口の周りが白くなったら陽性と言うのと同じゃ(笑)

司会:なぜそんなことをする必要があるのですか?

先生:これには深い闇があるのじゃが…

今日はそれには触れず簡単に説明しよう。
わしにもワクチン接種優待券が届いたが(笑)それが答えじゃ。
臨床の治験も終わっていないワクチンを無責任に薦める国…
治験も終わっていないワクチンを打って誰が得するのじゃ?
ハッキリ言うと製薬会社と病院と献金を貰う政治家じゃ。
「一億人×ウン万円=棚から牡丹餅」
時代劇で「越後屋、お前も悪よの~」と悪代官がほくそ笑むあれじゃ。
打った国民が得することは100%ないがのう。

司会:治験が終わってないと言うのはどういうことですか?

先生:ワクチンの安全性が担保されてないという事じゃ。
分かりやすく言うとそれで入院しても死んでも保険の適用にならないという事じゃ。

司会:でも国はワクチン接種会場には医師を配置、後遺症に関しても補償すると言ってますよね。

先生:子宮頸がんワクチンも同じことを国が言っておったが実際には、因果関係が不明と拒否され犠牲になってる親子が多数おるのが現実じゃ。
分かりやすい図を横石 集さんがFacebookで投稿してくれたので添付しておくので見るが良い

画像1

先ほど、アメリカの最新の情報を、とものあきらさんが上げてくれておるようじゃの

速報:米国の最高裁判所は 世界レベルで実施されている"コロナワクチン接種を中止しました。
『〔米国最高裁判所で"ビル・ゲイツ (元) マイクロソフト会長&フォーチ 米国最高感染症専門家&ビッグファーマ (米国で大きなシェアをもつ世界的巨大製薬会社10社"〕は〔総てのワクチンが 米国市民の健康にとって安全であると証明できず"敗 訴"〕しました』

https://www.facebook.com/agyuraman/posts/2019955838158234

今日はここまでじゃ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?