マガジンのカバー画像

娘と我が家のあれこれ

24
娘との出来事がメインになる投稿を集めたマガジンです。失敗したり、へこんだり、ただただ娘が可愛かったりする、そんな日常を文章にしています。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

鷹野家寝かしつけヒストリー

1歳の娘ですが、基本的に寝るのは上手な子です。 ですが、ここ最近お風呂も嫌がり、ベッドのあ…

鷹野いづみ
3か月前
6

1歳なりに大人なのかもしれない。

先日こんなノートを書きました。 ちょっとまた進展(?)があったので書きたいと思います! …

鷹野いづみ
3か月前
5

すぐに習い事をさせたくなる

私には1歳の娘がいますが、私はすぐに娘に習い事をさせたくなります。 例えば、「お歌が好き…

鷹野いづみ
3か月前
3

1歳4ヶ月児、保育園に行きたくなさそうにする。

こんにちは。 鷹野いづみです。 私は精神疾患を理由に娘を保育園に預けているのですが、昨日…

鷹野いづみ
3か月前
7

「疲れた」とは言わないが、機嫌は悪くなる。

こんにちは。 うつ病になりかれこれ7年か8年くらい経つ専業主婦、鷹野いづみです。 現在、夫と…

鷹野いづみ
4か月前
8

かかる病気にも個性がある

私には1歳の娘がおり、保育園に通っています。 もちろん、いろんな病気をもらってきますからそ…

鷹野いづみ
4か月前
5

子どもに助けてもらっても良いと思う

私がうつ病ということもあり、専業主婦ですが保育園を利用しています。 パートをしていた時は仕事が16時までだったので、保育園のお迎えは17時でした。 パートを辞めて、精神疾患を理由に利用するようになってから16時にお迎えに行っていました。 早く迎えにいけるのだから、娘も早く帰ったほうがいいだろうと思っていたのです。 しかし、16時迎えだと徐々に私が辛くなってきました。 1番辛かったのは、夕飯の準備中に大泣きされることです。 本当に大粒の涙を流しますし、2階で仕事をしている

ひとりのはずなのに、ひとりになれない。

「ひとり時間」って聞くじゃないですか。 あれって、ひとりで居れば良いわけではないんですね…

鷹野いづみ
4か月前
7