恋愛戦略論4(40代で20代女性のセフレを作る方法)

特化しろ

さて、恋愛戦略論の2と3で、スタートラインに立つための必須要件について話しました。

ここからは特化についてです。
今までは、コンカフェにいる女の子の7割や8割をターゲットにした嫌われないための方法、必要最低限の話
ここからは特化がテーマです
コンカフェにいる女の子の1割以下をターゲットにしぼる話です
より実践的で、作業的なフェーズに入ります

始めは、いまいち実践的ではないところからチマチマ書きます
一応、大事なポイントもあるので、イライラせず、ついてきてください
あとで実践的になります
どうしても実践的な話から入りたい人は、
『初めて会う人と、問題なく話せる方法』というところまで
スクロールで飛ばしてください

さて、説明します
ここではマーケティング戦略の
『誰に? 何を? どうやって? 売るのか』の『誰に?』に、
いよいよ入っていきます

この「誰に売るの?」は、以前分までは「かわいい20代の女の子」がターゲットでした
ここからは、さらに詳細を突き詰めていくことになります

絞り込む作業は、他人から見ると傲慢に見えるはずです
「40代のおっさんが、好みを言ってんじゃねぇ」
「40代のおっさんが、口説けるとか思ってんじゃねぇ」
といった、他人の心の声が聞こえます

しかし、これは必須作業です
40代のおっさんが、特化せず、20代全体をターゲットにして
口説けるわけがない
口説くターゲットを極限まで限定したうえで、その相手にリソース(金と時間、準備)をぶち込まないといけません

優しさ、活発さ、従順さは?
外出好き、家の中にいるのが好き?
休みの過ごし方は?
どんな趣味?
家庭的?
学歴は?頭の良さは?
エロさは?
好奇心は?
自己顕示欲は?
友だち関係は?

いろんな側面から、自分が求める必須条件を求め、
その必須条件の女の子を口説くために、どのような自分であればよいのか、自分を見直す必要があります。

ここで、早くも 「は???? そんなこと言われても困る・・・」
となる人は多いでしょう

では、逆にターゲットとして無理な条件を上げて行けばどうでしょう

・今、彼氏がいる人
・年上の男は無理と断言する人
・客を客以上に見れないと断言する人
・怒りっぽい人
・口調が強い人
・容姿が自分の好みでない人
・サークルに大学にバイトなどで休みがない人
・男性経験が豊富、風俗の経験者、風俗の希望者
・人の悪口をよく言う人
・ブランド物を欲しがる人
・アニメや漫画を嫌う人

こんな感じでガンガン上げていくと
本当のターゲットが浮かび上がってきます

実際に、コンカフェの女の子と話してみて、いいと思う人と、ないなと思う人の違いを認識すれば、どんどんこの精度が上がっていくことでしょう

あとは、浮かび上がったターゲットに対して、どのような自分であるべきかを見直すのみです

で、『どのような自分であるべきか・・・』
これだけは、自分で見つけてもらうしかありません
自分のターゲットに対して、どのような自分であればモテるのか、
自分の好みのタイプを、実際に口説いてみて、トライアンドエラーの繰り返し、ノウハウを貯めるしかありません

実際、私の話をすると
「1~3か月で好みのタイプのかわいい20代のセフレを1人増やせ」
と言われれば問題なくできる自信がありますが、
「ギャルのセフレ作れ」
と言われれば・・・全くできる気がしません
ギャル以外でも、自己主張が強い人、Hに興味がない人、友達が多いリア充とかは、絶対無理な気がします
そんなタイプの人にどんな話をすればセフレにもっていけるのか、まるでわからない
結局のところ、自分の限られたターゲットに対して地道にノウハウを貯めるしかないと思います
(※ノウハウの貯め方は後で書きますね)

情報戦

さて、ここらから情報の話が主軸になります
結局のところ、
口説くということは、「相手がどんなタイプかを見抜き、自分の好みのタイプだった場合、経験をもとに適切に行動する」ということになります

さて、ここからは情報戦です
「相手がどんなタイプかを見抜き、自分の好みのタイプだった場合、経験をもとに適切に行動する」ためにしないといけないことは?
①相手の情報を可能な限り知ること
②相手に認識させたい私の情報を可能な限り発信し、認識させること
これが、重要なテーマになります

①から考えて見ましょう
こちらが知りたい情報とは何か!
全部です
相手のありとあらゆることが知りたい

好きなタイプは?
つきあった男性は?
別れた原因は?
学歴は?
親は?
兄弟は?
家族は仲が良いのか?
性格は?
休日のすごしかたは?
マイブームは?
旅行好きか?
仕事は?
今の不満は?
怒っていることは?
残念なことは?
嬉しいことは?
夜寝る前に何をすることが多い?
好きな食べ物は?
嫌いな食べ物は?
趣味は?
ゲームは?
音楽は?
本は?
小説は?
映画は?
スポーツは?
クラブは?
サークルは?
バイトは?
金の使い道は?
欲しいものは?
友だちは?
性欲は?
性的嗜好は?

実際に聞くことができるかどうかは別として、知りたいことは無限にあるわけです
相手を知れば、自分のターゲットかどうかわかるのはもちろんのこと、
知れば知るほど、口説く糸口がつかめます
経験が活きます
まぁ、こんなことは当然で、改めて言われるまでもないでしょう

ここで、問題が一つ
相手のことをある程度知っていれば、会話が弾み、さらに情報を取るのも難しくない
学生のように、毎日顔を合わせていれば事前のある程度の情報があります

しかし!
初めて会った女の子だと、
特にかわいい女の子、美人の女の子だと
「何をどう話せばいいかわからない」という人・・・
いますよね

また、話をしても、相手の女性がどんなタイプの女性か、何を考えているか、まるでわからんという人・・・いますよね

その対処についてお話ししましょう
ここあたりからが、実践的な話です

初めて会う人と、問題なく話せる方法


「初めて会った人に、ガンガン話せる人」っていますよね
それは『初めて』ではないからです

「初めて会った人に、ガンガン話せる人」の目の前に、チンパンジーが現れたらどうでしょう・・・・ 
たぶん、その人はキョドります
めちゃめちゃキョドります
慌てふためく様が、目に浮かびますね
初めてだからです
何をしていいか、わからないはずです

当然ですが、チンパンジーの飼育員ならキョドりません
『初めて』ではないからです
慣れてますからね

猫はどうでしょうか
猫を飼っている人は、猫という種についての知識があります
猫の喜ぶ撫で方をよく知っていることでしょう
当然、初めて会った猫にキョドることもないでしょう

つまり、「初めて会った人に、ガンガン話せる人」は、人という種に慣れているのですよ
だから私たちも、まずは種としての認識を深め、慣れればよいのです
種として見れば、生物学的に『ホモサピエンス(人間)の牝(メス)』です

ここで、『ホモサピエンス(人間)の雄(オス)』しかわからん!
とお嘆きのあなた!!!!
猫の雄と雌の違い・・・そんなに重要ですか?
猫について知れば十分だと思いませんか?
雄と雌の差異も大事ですが、それ以上に大事なのは、
ホモサピエンス(人間)への理解です。

で、それを知るにはどうすればよいのか?
自分に聞けばよいのですよ
だって、あなた、ホモサピエンス(人間)でしょうに

小学生のときに「相手の気持ちになって考えよう!」って言われませんでしたか?
あなたが嬉しいことは、相手にとっても嬉しいことであることが多いです
あなたが嫌なことは、相手にとって嫌なことであることが多いです
当然ですね
同じ人間ですから
だから、自分だったらで考えみてはどうでしょうか

人間について、どんな存在だと認識してますか?
あなたが大学時代でバイトしながら生活していた時、毎日何を考えてましたか?

ここからは偏見です
超偏見の私の人間のデフォルト像を書いてみる・・・・
超偏見だからね!!!!!参考にしないでね

まず、人は寂しがり屋だ
基本的にかまってほしい
褒めてほしい
すごいと思ってほしい
他人より幸せな存在でありたい
自分をわかってほしい人が欲しい
でも、受け身・・・コミュニケーションが苦手
でも意志は強い
自分の思っていることを、うまく人に伝えられない
だから、自分を陰キャだと思っている
実際の自分を、本当の自分を、誰も理解していない
仮面をかぶって人と接している

漠然と生きている
昨日と同じ今日、今日と同じ明日で退屈・・・
刺激がほしい
お金がほしい
友だちがほしい
でも、今日したい事、と言われると・・・具体的にしたいこと少ない
強いて言えば、手近な趣味?ライブ、アイドル、アニメ、ゲーム、アニメ等に意識をとられている

恋人がほしいけど、いない、あるいは、いてもイマイチ、こんなものか?と思ってる
エッチは興味がある、でも経験があってもイマイチ、こんなものか?
求められるからつきあうけど、実は別に楽しくない
おもちゃとか、コスプレとかちょっと興味あり

自分は退屈・・・、他人がうらやましい
自分に自信がない
SNSがないと生きていけない

みたいな感じ・・・・
だらだらと書いたけど、要は

自信満々な人なんて、まずいない
みんな寂しいし、退屈なんだよ
みんな不器用なんだ
でも、みんな認めてほしいだよ

SNSで輝いているあの人も
芸能人で素敵な人生を送っているあの人も
どんな人も、実際のところは・・・だいたい変わらないではないかな
だって同じ人間だから

「自信があって器用で、毎日楽しいって人もいる」って??
確かにいるよ、私とか・・・
でも、なんというか・・・そういう人は、自己暗示的にそう自分に言い聞かせてるってのが近いんじゃないかな
一皮むけば、結構みんな同じだと思うね
本当に偏見だけど

ちなみに、「自信があって器用で、毎日楽しいって人もいる」がいたとしても、そんな人は、あなたのセフレ候補になるわけないし
無視して大丈夫ですよ
考えなくてよいですよ

<余談 脱線>
さらに私の偏見中の偏見を少し書くと・・・
人の性格を、大まかに分けて区分するタイプ別なんちゃらみたいなのってよく見るじゃない
性格診断的な・・・・ 
こういうタイプにはこうアプローチしろ!みたいな・・・
社交的なタイプ、理論的なタイプ・・・みたいなの
私はあんな感じに人を捉えてない
わかりやすいし、性格にどのような傾向があるのか捉えやすいのに便利なのはわかるが・・・・
女の子を口説くのに、役に立つ気がしない、大雑把すぎるのよね

説明が難しいのですが

・外で遊ぶのが楽しい ←――――――→ 家にいるのが楽しい
・人と遊ぶのが楽しい ←――――――→ 一人でいるのが楽しい

とかとか、反する二軸で捉えたいのはわかるが・・・
私の中では、せめて・・・

・外で遊ぶのがとても好き ←――――――→ 嫌い
・家にいるのがとても好き ←――――――→ 嫌い
・人と遊ぶのがとても好き ←――――――→ 嫌い
・一人でいるのとても好き ←――――――→ 嫌い

こんな感じのほうがよりよいと思うし、・・・・・さらにいえば、
「恋人と会うなら外も楽しい」とする人もいるし、「気分で変わる」という人も当たりまえにいるでしょう
普段ひきこもっているけど、友達とディズニーには喜んで行くって人もざらにいる・・・
外派か家派かだけでもう、超複雑よ・・・
人を、この人はこの区分だ!なんて分けてしまうと・・・かえってその人への理解が足らなくなってしまう気がしてならない

何が言いたいか・・・
人間そんなに大きく変わらんよ、大差ない
あなたと同じ、寂しがり屋で、認めてほしくて退屈しているのが人間
まずは、どんな人間でも、種としての普遍的な人間としてとらえるとことからスタートする
そこに、こだわりや個性を認識していく
「一週間に1日は、絶対に家で引きこもりたい」って人も居れば、
「友達と会わないと落ち着かない、一人で家でボーとするのが嫌い」とか、
逆に「外が嫌い、なるべく外に出ずにいたい」とか
その人、独自の何かがいろいろあるでしょう・・・・

で、そこを捉える、そのこだわりこそがポイント
で、そのこだわりを基に、その人の傾向とか、何が好きで、何が嫌いで、どういう人が好きで、嫌いで、自分のターゲットに入るのか入らないのか・・・
みたいな・・・・自分に合う合わないで判断していく
そして、アプローチして、成功なり失敗なりして、
自分に合う人、合わない人のノウハウが貯まっていく感じ・・・・ 
結局、自分に合うタイプ、合わないタイプ・・・このノウハウなんですよ

結論として・・・私は人を捉えるとき
「人間としての特性 + その人の明確なこだわり・個性」で捉えています
皆さんに参考になるかどうか・・・・ どうなんでしょうね

脱線終わり

さて、ここまで来たら、初めて会うかわいい女の子と、どう話せばいいかわからん人はいないと思いますが・・・
改めて言うと、目の前の女の子は『ホモサピエンス(人間)の牝(メス)』です。
ただ、それだけで情報がある程度そろっているはずなんですよ
キョどる必要はありません
あなたと同じ、寂しがり屋で、認めてほしくて、毎日に退屈している、そんな感じの女の子です
それでも、緊張する、何を話していいかわからんという人は・・・
かわいい外見してるけど・・・「実は中身は100歳のおばあちゃん」、とか、「実は男」とか、勝手に思い込んでみて、まずは口説く対象から外して接してみるとか・・・ 良いのかもしれない かな?

慣れです
頑張ってください
慣れます
チンパンジーに慣れていないチンパンジー飼育員はいません

長い!!! 皆さん本筋覚えてますか?
情報戦の話でここまで来ました。

「相手がどんなタイプかを見抜き、自分の好みのタイプだった場合、経験をもとに適切に行動する」ためにしないといけないことは
①相手の情報を可能な限り知ること
②相手に認識させたい私の情報を可能な限り発信し、認識させること

そのためのコミュニケーション・・・・

さて、ここからが本番で、大事なところです。
・・・ここまで長かった(汗)
コンカフェで、いくら通ってもセフレができる奴と、できない奴がいるわけです
ノウハウが貯まる人と貯まらない人がいるわけです
私が意識している・・・『これが全てだ!』
という、ノウハウの貯め方をお伝えしましょう

ところで、・・・
例えばですが・・・
よく女の子を口説くときに、下ネタを使うと良いって話、聞きますよね?
逆に、下ネタ系は、絶対NGってのも、まぁ聞きますよね?

で、どっちやねん・・・
人によるとか・・・どう見分けるねん
ケースバイケースとか・・・見分け方を教えろ!

これに対する、あなたなりの明確な回答持ってますか?
ノウハウの貯め方を説明するとともに、
良い機会なので、私なりのお答えをお伝えしましょう

潜水艦って知ってますか??


ここから先は

2,543字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?