北九州、小倉が大好きだ‼︎‼︎

郡司です!
本日から、1stアルバム 制作に向けたクラウドファンディングがスタートしました!!!
↓↓

https://motion-gallery.net/projects/gunji_1st_album

開設して1日も経ってませんが、沢山の方がご支援をしていただき、本当にこんなに嬉しいことはないです!!!
皆さま何卒熱いご支援お願い致します!!!

----------

標題について。

北九州にとても嬉しいそして有り難い「ご縁」や「出逢い」があり、昨年初めてライブをすることができました。

この記事では、郡司 哲也と北九州、小倉について、書きたいと思います。

北九州小倉でのライブが決まった一番のきっかけは、やはり「出会い」と「縁」でした。

もともと北九州の小倉は、仕事の関係で、2年前から年に3回くらい訪れていました。
福岡県北九州市内の小学校へ環境学習やまちづくり学習の出前授業のスタッフとして。

北九州市小倉南 曽根干潟

小倉の駅周辺の賑わいや、行き交う人々の表情、風の匂い、近くに見える山々の緑、美味しい魚や日本酒、そして話し言葉の方言。

全てのことが新鮮で、居心地が良くて、初めて訪れたときは「なんて素敵な街なんだろう!」とこの街を知れたことに心踊っていました。


2年後に実現した昨年の10月の初北九州Live。初めて訪れたときに感じた気持ちの階段を2段でも3段でもなく、10段くらい飛び越えたくらい、嬉しい楽しい時間になるとは!!!

初めて北九州の小倉に訪れてからというもの、来るたびに小倉駅南にある魚町商店街や旦過市場など夜飲み歩いていました。軒並み色んな店が並んでいる商店街や練り歩くだけで面白く、ディープな匂いが漂う旦過市場は外国に来たと錯覚するくらい。笑


仕事で来ているとはいえ、夜は自由。
小倉の街で歌が歌えるところはないかなぁと、ライブハウスやライブバーを探しては、飛び入りで歌えたりするところを探していました。

そこで出会ったのが、
Live BAR マリアhttp://livehouse-maria.com

決まった曜日だけ、アコギやエレキ、ドラムなどの生楽器の伴奏で歌うことができ、カラオケも常設されているお店。

ちょっと入りづらい趣きのあるビルの三階にその店はあり、とてもドキドキしながら階段を登って入店したのを今でも覚えています。

そこで、出会ったのがマリアの店員の入佐さん。

入佐さんとの出会いから全ては始まりました。

小倉に訪れる度にLive BAR マリアに行くようになり、
今年の6月に訪れたとき、郡司 哲也初のソロCDを持参して、花鳥風月をお店で歌わせていただきました。

歌を歌い終わったら、イリサさんが突然
「郡司くんに合わせたい人がおるから、今日もうちょっと待っときー!」と。
確か夜の11時ごろだったはず。
その合わせたい人がお店に来たのは確か2時間後の1時ごろだったはず笑

入佐さんが呼んでくれたのは、この小倉をもっともっと大好きにさせてくれることになる、希美てらすを経営されている美智代さんでした!

美智代さんは、自分の歌を聴いてくれて、すぐに小倉ライブをしない?と提案してくれました!

そこから、話はどんどん進んでいき、初北九州Liveが10/29 小倉の足立山の近く、希美てらすにて実現することができたのです!

スーパーギタリスト、山近さんと!


美智代さんと!

美智代さんに、本当に小倉の素敵な場所、素敵な人を繋いでいただき、もっともっと北九州、小倉が好きになりました!!!

また、帰ってこれたと、心落ち着ける場所、嬉しくなる場所になりました!!!

実は1/28〜1/31まで北九州にいました!
とても素敵な出逢いがたくさんありました!!!本当にありがとうございます。

まだまだ書ききれないことばかりですが、また小出しに書いていきたいと思います!!!

入佐さん、美智代さん、
北九州のライブで、滞在で、お会いできた皆さま、優しく受け入れてくれて本当に感謝です。

新しいアルバムを提げて、また皆さまの笑顔に逢いに行きます!歌いに行きます!!!

どうぞよろしくお願い致します!!!


郡司

1stアルバム制作クラウドファンディング
https://motion-gallery.net/projects/gunji_1st_album

Twitter(taka7ri
Instagram(_takanari
youtube(Takanari Gunji ch

#北九州
#小倉
#クラウドファンディング
#ライブハウスマリア
#モーションギャラリー
#郡司哲也
#郡司アルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?