マガジンのカバー画像

土塁と空堀の館

9
城に関する記事を集めました。深い空堀、廻らされた土塁、豪壮な石垣。敵を迎え撃つために凝らされた工夫の数々に酔いしれる気分でどうぞ。
運営しているクリエイター

記事一覧

小弓公方足利義明の御所とは!? 千葉市の北小弓城

「足利ヨシアキ」という人物をご存じでしょうか? 一昨年の大河ドラマ『麒麟がくる』をご覧に…

里見公園は城跡のごく一部? 2度の大合戦の舞台・千葉県市川市の国府台城

都内から京成本線で千葉県の船橋方面に向かうと、江戸川駅(東京都江戸川区)の次が国府台駅(…

都内にあった上杉氏、北条氏の知られざる最前線・東京都葛飾区の葛西城

戦国時代、扇谷上杉氏、相模の北条氏、越後の長尾氏らが奪い合い、古河公方が在城し、最後は徳…

「プリンス・トクガワ」ゆかりの地は城跡&古戦場!? 千葉県松戸市の松戸城

前回、千葉県松戸市の松戸駅前にある城跡&古戦場「相模台城」を取り上げ、相模台城が舞台とな…

松戸駅前は城跡&古戦場だった!? 国府台合戦の舞台、千葉県松戸の相模台城

「松戸駅前は城跡で古戦場!」 そんな情報を得て、先日、千葉県松戸市に出かけてきました。 …

東京都江戸川区の城・長島高城跡を訪ねる

東京23区の東端に位置する江戸川区。 荒川、江戸川といった大河川の河口部で、南は海に面する…

会津鶴ヶ城の基礎をつくった加藤父子

武士道の心を今に伝える城下町・福島県会津若松。 戊辰戦争時の白虎隊の悲劇とともに、会津の シンボルといえば名城・鶴ヶ城(会津若松城)である。 その基礎をつくったのは、賤ヶ岳七本槍の一人だった。 目まぐるしく替わった城主 武士道の心を今に伝える城下町・福島県会津若松。 戊辰戦争の折の、会津藩の壮絶な戦いぶりと白虎隊の悲劇、そこで発揮された会津武士道の見事さは、今も多くの日本人の胸を打ってやみません。私も何度となく訪れています。 そんな会津のシンボルといえば、美しい白亜の天

名城に秘められた、敵を撃退するための恐るべき「からくり」の数々とは

昨日は東京23区内の城跡に関する記事を紹介しました。 本日はお城の大きな魅力の一つである、…

東京23区内に城跡は、なんと100以上? 知られざる名城を歩く

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、東京では外出するのもままならなくなりつつあります。…