見出し画像

シャットダウン病/久々のオーケストラ/夏バテ開始

いつまでも同じことを繰り返していても仕方がないから、同じことが起こっても対処を変えてみようと試行錯誤している。大人になってからの変化や成長は一苦労だ。

シャットダウン癖

私の悪い癖で、昔から嫌だと思ったら一瞬で高くて分厚い壁を作り上げることがある。人、会社、物事、すべてに対して。
特に人に対しては問題があると自覚しており、嫌になってしまっても最後に少しの配慮で事を荒立てずに離れる方法もあるのになと思っている。のだが、、嫌だと思ったら嫌なのよ。これ以上我慢したら自分が壊れると思って、最後は自分を優先。ギリギリまで我慢するから強硬手段に出るしかなくなるのだが、直前まで自分でも気づかない。我慢していることもギリギリだったことも最後の最後に気づくから厄介。
ひさしぶりに仮病を使って予定をキャンセルした。終わりが見えているものの限界が近い。ただ飛ぶことはしないよ、だって大人だもん。イヤイヤ期すぎて毎日憂鬱だけど、今回はちょっと考え方を変えてみようと思う。どうせ終わりは見えているし気楽にいこう。克服するにもトレーニングが必要だから、この案件で鍛えようと思う。

オーケストラへの期待

オーケストラを観に行ってきた。オーケストラは学生ぶりかもしれない、、ミュージカルなら社会人になってから数回行ったけど、純粋なオーケストラは記憶にない。
初めてのオーケストラは地元の音楽ホール。生の演奏を聞いて、思った以上に大音量で全身鳥肌が立って、一瞬でその世界に吸い込まれるような体験だったと記憶している。そう、今回も同じような体験ができると期待していた。
しかし同じような体験はできないもんだね。というか過去の記憶は美化して良いところだけストックしていたのかもしれない。生の演奏を聴く機会は滅多にないから鳥肌も立ったしワクワクもしたけれど、いまいち入り込めなかった。期待値が高すぎて勝手にがっかりしてしまった。演奏は素敵だったけど、完全に私側の問題だったなあ、、
ただ良い経験だった。オーケストラを観に行くなんて非日常だもんね。定期的に普段はしないことをするようにしている。
楽器、いいよなあ。コツコツ続けて上達していくもの、始めたい。

すでに夏バテ

6月に入って気温が上がり、さっそく夏バテ気味。そうだったよ、夏は毎日朝から体がだるいし頭が重いんだった。思い出してきたよー夏が苦手な体なんだ。
特に今週は季節の変わり目でまだ体が慣れてないのか、しんどい日が多かった。夜の気温も上がって眠りにくくなったのがまずいね。暑いのか寒いのか分からず寝苦しくて何回か目が覚める。よく眠れないというのも思いのほかストレスだし、日中にダメージがある。
まだ雨は少ないけれど、湿度は上がった感じするしな。体調気をつけよう。6月から10月頃までは夏と認識しておいた方がいいよな。長い夏が始まった。

この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,775件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?