見出し画像

No.585 ポケモンプレゼンツ

みなさん,いかがお過ごしでしょうか。私は今,やらなきゃいけないことをひと段落終えて,ポケモンSVをプレイしています。皆さんは昨日のポケモンプレゼンツみましたか?
\みました~!/
ありがとうございます。私も友人とのスカブロを途中抜けてまでみました。若干の背徳感がありました。

まず,ポケマスからはガラル組とガラル三鳥のタッグが実装されていましたね。自分はポケマスやってないんですけど,ポケマス衣装のセンスめちゃいいですね。twitterのタイムラインでちょくちょく噂は聞いていましたが。特にガラルフリーザーとタッグを組んでいるビートは,本編では捻くれたエスパータイプ使い⇒精魂を叩きなおされた後のフェアリータイプ使いという遍歴を辿っているわけですが,エスパータイプのガラルフリーザーと組むことで,カットインで目のハイライトがなくなるという演出が輝いていてとてもいいです。それぞれがあんまり本編で結びつけられていないのに,しっかり相棒ポケモンとマッチしているのもいいですね。

また,ついにポケモンスリープが今年に公開されます!大体3年前から音沙汰なしだったので,まさか今回来るとは思わなかった…
当時はそんなに魅力に感じていたわけではなかったのですが,最近は睡眠の質が悪かったのと,PVのポケモンと一緒に暮らしている雰囲気がとてもよかったので,普通に楽しみになってきました。

最後はなんといっても追加DLC!!!前半が夏祭りが舞台の「碧の仮面」,後半がブルーベリー学園との交換留学が主題の「藍の円盤」です!

碧の仮面の舞台,「キタカミの里」モチーフは日本の東北地方っぽいので驚きです。これまで日本がモチーフになったのは本編だとシンオウ地方の北海道が最後で,その後はずっと海外だったのでもう来ないだろうと思っていましたが…
メインとなるポケモンのオーガポンは草・悪っぽい?
その他にもイイネイヌ・マシマシラ・キチキギスが公開されました。めっちゃ妖怪ウォッチっぽい。見た目も名前も。日本が舞台でさらに夏が主題になると自然とこういう感じになるのかな。イイネイヌ,捻りがなさすぎる…
共通して鎖のようなものを見に着けていますね。犬・サル・キジで桃太郎の家来っぽいので,桃太郎に服従した証とかだったりするのかな。
オーガポンが鬼モチーフっぽいので,鬼退治を基にしたストーリー?

藍の円盤は今作の目玉要素であるテラスタルと大きく関わってきそうな物語ですね。スカーレット/ヴァイオレットブックにも「円盤」の記載があったので,テラスタルの根幹に関わる話になりそう。
メインとなるポケモンのテラパゴスは,ネーミング的にテラスタル+ガラパゴスだろう。甲羅にテラスタイプの模様があるけど,今後新しくタイプが追加されたらどうなるんだろう。こっそり模様が追加されてたりしたら嫌だな。
TLで後編は浦島太郎モチーフのストーリーで,浦島太郎は玉手箱を開けて老化するから,時間と関係のあるパラドックスポケモンの秘密が明かされるのではないかと考察している人がいて面白いと思った。

さらに,追加されましたね。パラドックスポケモン2体。テツノイサハとウネルミナモ。特にウネルミナモが好きです。スイクンは,名もなきポケモンとして死にかけていたところをホウオウによって甦らされたという伝承があるにも関わらず,その古代の姿があるという,まさにパラドックスポケモンですね。さっき捕まえたんですが,思った以上にデカい。スカーレット/ヴァイオレットブックにはスイクン・ライコウ・エンテイが合体した姿と,コバルオン・テラキオン・ビリジオンが合体した姿がそれぞれ載っているわけですが,これは残りのパラドックスポケモンにも期待していいのかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?