見出し画像

5分で分かる参院選の選び方

【炎上覚悟で伝えます】

7月10日は参院選です。
あまり盛り上がっていない参院選。

報道もあまりされず、政策論争も起きず、
このままでは、まずすぎる…。
ということで、個人のnoteなので、かなり踏み込んで書いてみます。

普段「選挙に行こう!」「政治に関心をもとう」と
学校現場では中立的に扱っているだけに、伝え方に悩んだのですが、
伝えるためには覚悟が必要だと思うので、炎上覚悟でかきます。

政治がタブーとされる学校、会社、家庭において、選挙リテラシーというものを身に着ける機会がないと思うので、「誰に入れたらいいかわからない」という人のために、簡単にまとめました。

これはあくまでも、私の主観に基づいたものであることをご理解の上、ご一読下さい。選挙は手ぶらでもいけますので、ぜひ投票所にいってください!

【選挙に行っても意味がないと思っている方へ】

あなたの1票は意味がないのでしょうか。
前回、衆院選で圧勝したのは、自民党ではなく、
投票に行かなかった人なのです。

その人たちが全員選挙にいったら、未来は変わったかもしれません。
では、誰に入れたらいいの?ということで…

【1分で分かる政党の選び方】

比例代表では、政党の名前or候補者個人の名前を書きます。

本当は演説を聞いたり、政見放送を見たり、選挙公報を読んでほしい。
でも忙しいから、選挙に行かない。そんな人のために作りました。
批判も覚悟しています。大切な1票を投じていただきたいんです。

詳しく気になる方は、ぜひ各政党のマニフェスト等をご参考下さい。

また、分野別にできる1分で分かる政党の選び方も下記に作りました。

2022年参議院選挙 | 笑下村塾HP

https://www.shoukasonjuku.com/sangiin2022

【関心の高いテーマで政党を比べてみる】


こちらは分野別に見る政党の違いです。
世論調査で関心の高かった経済対策・安全保障について見ていきたいと思います。

また、今回自民党・公明党が憲法改正に向け前向きなこともあり、温度感が変わったので憲法改正についても取り上げます。

そして、若者に選挙に行ってほしいので若者政策の違いについて述べました。

【誰に入れるかの考え方】


選挙区では、自分の地区で立候補している人の名前を書きます。

誰にいれるか迷われている方は下記をご参考ください。

①政策
・自分が気になる分野に対して何を言っているのか。共感できるか。
・選挙公報、ポスター、SNS、討論会、政見放送、街頭演説などから確認する。
(上述のものなどを参考に自分で調べてみてください)

②人格
・政策をみて、いいことが書いてあっても本当にその人ができるのか。
 嘘をつかないか。選挙のときだけいい顔をしていないか。疑ってみる。
・コロナなど予測不可能なことに柔軟に対応できるのか。
 実績、原体験、言葉、今までの言動から観察するのが大事だと思います。
(候補者の発信はもちろんのこと、どんな人が推薦しているか、応援しているかなどから見えてくるものもあります)

③それでも迷ったら
・若者や女性といった国会で少ない属性の人にいれて、その声を反映させる。

▼ボートマッチ
約20問回答するだけで、政党だけではなく、自分の地域の誰と相性がいいのか、どの政党と考えが近いのか教えてくれるサイトがあります。少し問題が難しいものもありますが、約5分~10分ぐらいでできると思います。

NHK
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/survey/votematch/

選挙ドットコム
https://sangiin.go2senkyo.com/votematches/

※入れたい人がいないという人も消去法でもいってほしいです。

※白票は、おすすめしません。
 なぜなら、白票は政治家にとって何の影響も与えないので、
 それがプレッシャーになったりはしないからです。

【もっと知りたい方】

党の代表など政治家取材はじめ、8項目にわたるマニフェストざっくり比較表(こちらは9政党)なども作りました!

ぜひご覧下さい。

●笑下村塾 選挙特設サイト2021
https://www.shoukasonjuku.com/sangiin2022

●10分ダイジェスト版!9政党の党首・大臣に直撃!

https://youtu.be/9mJPYpVxoaU

●1分で分かる政党・政策シリーズ Instagram

https://www.instagram.com/takamatsunana/

また、こちらの活動をするために取材・動画編集などのご支援お願いします。

今回の選挙では、投票率が低い3県に無料で出張授業に行くというプロジェクトをしています。

支援は下記からできます。

https://www.takamatsunana.com/support

最後に7文字有料にするので、活動にご理解・ご賛同いただける方は
ぜひ、noteからも、ご支援いただけますと嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとう


ここから先は

7字

¥ 500

基本的にすべての記事は無料でご覧いただけます。もし有益だと思っていただけたらサポートいただけますと幸いです。「笑いで世直し」するための活動費(イベント代、取材費等)として大切に使わせていただきます。