あだ名は「チビデバビデブー」猫ひろしさん、いじめ体験で得た本気
お笑い芸人やマラソン選手として活躍する猫ひろしさん。小学生時代、背が低くて太っていた容姿でいじめられ、身に覚えもない出来事で犯人扱いされことも。猫さんに、コンプレックスとの向き合い方やいじめを乗り越える方法を、笑下村塾のたかまつなながYouTubeで聞きました。
元記事はこちら
小5の時に受けた仲間はずれ
――いじめが始まったきっかけはあるんでしょうか?
猫:僕が住んでいたのは田舎で学校も小さいので、学年みんな友達のような雰囲気だったんですけど、その中にはやっぱりボスがいて。何が原因かは明確にはわからないんですけど、その子に目をつけられたのが始まりですね。そんなに激しいいじめではなかったですけど、仲間はずれにされたり、無視されたりして、当時の僕としてはけっこうキツかったですね。
――それはツラいですね。やはり先生や親御さんには打ち明けにくかったですか?
猫:ですね。先生や親に泣きつくこともなかったし、誰にも言わなかったかな。兄弟や父の影響もあって、「弱さを見せちゃいけない」という気持ちが大きかったんですよね。そんないじめられる日々の中でも救われた出来事があって。ある友達が声をかけてくれたんですよ。
――どんな経緯だったんですか?
猫:ある日、クラスメイトのバッグの紐がハサミで切られるという事件が起きたんです。いじめを企てたボスに、この事件の犯人にされちゃって…。「あれはクニがやった」と。あ、僕の本名、瀧崎邦明っていうんですけど(笑)。やっぱりボスの言うことをみんな聞いてしまうんでクラスで無視され始めるんですけど、何日か経つと、ある友達が「大丈夫?」って声をかけてくれたんです。その友達としては普通に接してきただけかもしれないけど、このさり気ない一言にだいぶ励まされましたね。それで僕も屈さないでいたらだんだん無視はなくなっていきました。
――屈しなかったんですね。
猫:そうですね。僕やっていないですし、犯人にされたことに腹立っていたんです。みんなには口をきいてもらえなかったけど、絶対に負けたくなかった。弱いものいじめって、すごく最低なことだと思うんです。だから何が楽しいのかなって思います。そういうことする人に負けたくなかったし、そもそも僕は悪いことしていない。だから無視されても心折れずにいようと思ってました。
――めちゃくちゃ意思が強いですね。そういう強い気持ちでいられるのはなぜですか?
猫:自分の意思を曲げたくないって思っちゃうんですよね。さっき「弱さを見せちゃいけない」と思うのは兄弟や父の影響もあると話しましたが、僕、男3兄弟の末っ子で兄弟喧嘩してもどうしても負けちゃう。そんな時でも、父に「絶対に泣くな」と言われていたんですよね。父は、子どもが泣きそうになると、親指を立てて「我慢」とエールを送ってくるんです。そういう環境や教育の影響もあって我慢強くなったし、強い気持ちを持てるようになったのかも。
低い身長、芸人になると一変
――芸人を目指したのはいつ頃ですか?
猫:僕が通っていた高校では、卒業したら地元で就職がお決まりのコースだったんですけど、「この場所でこのまま一生暮らすのか」と思ったら、なんかすごい寂しくなっちゃって。それで東京に出てみようと。その大義名分として大学進学を掲げてみたら、先生たちに「やめておけ」って全力で止められたんですよ(笑)。勉強苦手だった僕が大学進学宣言をしたもんだから、職員室がザワつきましたね。一浪の末、合格したんですけど、大学のキャンパスがまさかの埼玉の岩槻で。それで大宮に住むことになって、電車1本で行ける新宿にお笑いライブを見にいくようになったんです。そこから世界が変わりました。
――見る側から演者に変わっていったんですね。
猫:はい。よく見ていたのは、浅草キッドさんと爆笑問題さんのライブだったんですが、浅草キッドさんのライブでネタ見せがあったんです。それで受けてみたら、背が小さいし、おもしろそうという理由で合格しました。
――小学生の時にいじめられていた容姿がお笑いでは武器になった?
猫:中学や高校では、背が低いことが嫌で嫌で仕方なかったですね。本当にコンプレックスでした。それが芸人になったら、学生時代の悩みのタネだった背が低いことが真逆に働いたんですよ。ピン芸人になりたての頃、漫談をやっていたんですが、「背が低くて見た目もおもしろいんだから、その特徴を活かしたギャグをやった方がいい」と先輩に言われたんです。そのアドバイス通りにやってみたら、実際にお客さんにウケたし、ライブでも優勝したんですよ。
――背が低いことに悩んでいた当時の自分に何か言ってあげられるとしたら、どんな言葉をかけてあげたいですか?
猫:その悩みは今は大きなものかもしれないけど、社会に出たらどうでもいいくらい小さいことだよってことですかね。悩んでいる時って、それが自分の世界の全てだと思っちゃうのもわかります。でもそんな苦しい世界ならば逃げればいいし、世の中にはいくらでも選択肢が広がっている。そんなことを伝えたいですね。
そこに愛はある?いじめといじりの違い
――最近、バラエティ番組がいじめを助長しているんじゃないかと言われたりします。いじりといじめの違いはどういうところだと思いますか?
猫:いじめは相手のことを思いやってないし、そこに愛がないんですよね。いじりはその反対。例えば、僕がチビって言われたとしたら、それをギャグに変えてお客さんに笑ってもらえるし、変な話それが仕事にもなるわけです。
この一連の流れをいじる側がわかってやってくれるんですよね。お笑いのいじりには、いじられる側への大きな愛があると思います。
――芸人になっていじられることで、コンプレックスがどう変わりました?
猫:コンプレックスだと思っていた背の低さが、僕の個性であり特徴であり武器でもあるということを教えてもらいました。
これに気付けたのは、やはりいじめと違っていじりの中に愛があるから。愛を持っていじってもらえることには、芸人としても人としてもすごく感謝していますね。
心ない言葉より、自分の本気を信じて
――猫さんはカンボジアに国籍変えて、マラソン選手としてオリンピックに出場しました。そこまでマラソンにのめり込んだきっかけは?
猫:学生時代、陸上の大会に駆り出されるくらいマラソンは得意だったんですけど、もちろん芸人になった当初は、マラソン選手になろうだなんて思ってもなかったんです。転機になったのは、TBSの番組「オールスター感謝祭」のミニマラソン。当時、ネタ番組で「昇竜拳」「ポーツマス!ポーツマス!」というネタで出演することが多かったんですけど、出演時間が1分くらいしかなかったんですよ。でも「オールスター感謝祭」のマラソンでトップになれば、テレビにいっぱい映れる。だから頑張ってみようと思いました。それで番組で走ってみたら2位だったんですよ。1位はリック・ワイナイナって、銀メダリストで。
――それは実質1位ですね。
猫:普段ギャグをやっている僕が大真面目に走る姿がおもしろかったみたいで、ミニマラソンへの出演以降、マラソンの仕事がたくさん来たんです。そんな中、マラソン大会に出たら30歳くらい年上のランナーの方にゴール直前で負けちゃったんです。それまで練習をあまりしなくても勝てるもんだから、その大会も前日にちょっと走ったくらい。仕事でマラソンを始めた当初は、本気じゃなかったんですよね。
――その大会で負けた経験がきっかけで、どんどん本腰を入れるようになったんですか?
猫:プロランナーの谷川真理さんに誘っていただいて、本格的に練習するようなりました。マラソンってすごいもので、練習すればするほどタイムがどんどん伸びていくんですよ。目に見えて数字に表れるからすごい嬉しくなっちゃって、気づいたらハマっていました。
わざわざ苦手な人と会う必要なんてない
――国籍を変えてまでオリンピックに出たかった?
猫:きっかけは、堀江貴文さんのインターネット番組でした。そこで国籍を変えてオリンピックに出るということになって。番組サイドは冗談のつもりだったんですが、僕、本気になっちゃって(笑)。それで2011年にカンボジア国籍を取得しました。
――批判の声はありましたか?
猫:「何考えてるんだ?」「カンボジアの選手に悪いと思わないのか?」って、Twitterが炎上しましたね。だけど、僕はそんなに気にならなかったんです。こういう批判を言ってくるのは大抵、カンボジアにすら行ったことのない人たちで、現地の選手は僕が真面目に練習しているのも知っていて、むしろ応援してくれていましたから。何も知らない人に批判されて辞めるのはすごく残念だなって思ったし、マラソンを続ける決心は揺らぎませんでした。
――SNSでの心ない声を気にしない方法ってあるんですか?
猫:見ないことじゃないですかね。自分のやりたいことが決まっていたら、いちいち気にしていても仕方ない。目標に向けてひたすら努力していくしかない。そういう考えしかないです。いじめ問題もそうですが、自分が信じた道を捻じ曲げるのはやっぱり嫌だし、そういう横やりに使う時間がもったいないですよ。せっかく見つけた好きなものを手放したらダメだと思うんです。自分が夢中になれる大切なものを見つけたら、絶対に大事にしていった方がいいですよ。
――イヤなものと物理的に距離を置くのもいいんですかね。
猫:そうですね。学校とかだったら、付き合わないといけないじゃないですか。社会に出たら、わざわざその人のところに行かなければいいだけだからね。
大人だって「この人と合わない」なんて思うこと、あるじゃないですか。そんな人に遭遇してしまった場合、顔を合わせる時間をズラしたりします。「苦手だな」「イヤだな」って思う人とは、こちらからは接触しないようにするんです。わざわざ苦手な人と会う必要なんてない。
――確かにそうすると、だいぶ楽になれそうです。
猫:苦手な人に対して思い悩んでいる時間があるなんて、すごくもったいないですから。だったら、自分で好きなことをやるのに使いたいですよね。
好きなもの、夢中なものを手放さないで。
逃げてもいい、学校だって変えちゃえばいい
――いじめられている子を助けられなくて悩んでいる人もいると思うんですが、そういう方々にはどんな言葉をかけてあげたい?
猫:僕がいじめられていたとき、友達が話しかけてくれたことがとても救いになった。ちょっとした言葉でもすごく落ち着くんですよね。加害者が怖くて従っちゃうというのもあると思いますが、その人が見てないところでもいいので優しく声をかけてあげてほしいです。
――今いじめられている子、苦しんでいる方にメッセージをお願いできますか。
猫:僕の場合はお笑いでしたが、「サッカーが好き」とか「アイスが好き」とか、なんでもいいと思うんです。好きなもの、夢中になれることを見つけて、それを大事にして猫まっしぐらに生きてほしいです。きっと夢中になれると、周りの心ない言葉なんて気にならなくなりますよ。そしていじめている人へ。そういう人も好きなもの、夢中になれるものが見つかれば、誰かをいじめている時間がいかに無駄だってわかるはずです。
――ありがとうございます。好きなもの、夢中になれるものを見つけるのがいいということですね。
猫:もし辛かったら、逃げてもいいと思います。イヤな人とは距離を置けばいいし、なんだったら学校だって変えちゃえばいい。選択肢なんていくらでもあること、忘れずにいてほしいです。
笑下村塾#元いじめられっ子から今いじめられている君へ
「子どもの自殺」を止めたい。カツアゲ、暴力、殺害予告―。著名人が、壮絶いじめ体験をYouTubeで赤裸々に語ります。
プロジェクト特設サイト↓
https://www.shoukasonjuku.com/ijime
<今苦しんでいる人へ>
まず相談してみよう。
いじめへの対処法は、人それぞれです。
上記のタレントさんと同じ向き合い方が正しいとは限りません。
まずは自分の状況を、だれかに相談してみることが大事。
親や信頼できる先生や大人に報告してみよう。
子どもの相談窓口もあるよ。
<主な子どもの相談窓口>
●よりそいチャット(LINE・チャット)
生きるのがつらい人の相談窓口。
https://yorisoi-chat.jp/
●チャイルドライン(電話・チャット)
18歳までの子ども専用の悩み相談窓口。
https://childline.or.jp/index.html
☎︎0120-99-7777
●24時間子供SOSダイヤル(電話)
子どもや、いじめなど子どもに関する悩みを持つ保護者等が相談できる窓口。24時間365日相談できる
☎︎0120-0-78310
●BONDプロジェクト(LINE・電話・メール)
10代20代の生きづらさを抱える女の子のための相談窓口。
https://bondproject.jp/
☎︎070-6648-8318
●自殺総合対策推進センター
都道府県・政令指定都市別の、いのち支える相談窓口一覧
https://jssc.ncnp.go.jp/soudan.php
その他、厚生労働省HPも参考にしてみてください。
※親から虐待をうけている場合は、周囲の大人に相談したり、児童相談所全国共通ダイヤル(189)に電話しよう。
※この記事はwithnewsからの転載です
最後の11文字だけ有料にいたしますのでよろしければご支援ください。
どうも
ここから先は
¥ 100
基本的にすべての記事は無料でご覧いただけます。もし有益だと思っていただけたらサポートいただけますと幸いです。「笑いで世直し」するための活動費(イベント代、取材費等)として大切に使わせていただきます。