見出し画像

仲良し子好しは何も生まれない、自分を表現する為に自分を追い込む


コラボやらないんですか?と聞かれることがある、
僕はやりましぇん!

横の繋がりも大切かもしれないけれど、
そもそもこの仕事って個性を表現する為にやる訳だから。

横の繋がりで、農家さんに始まり、料理技術まで様々な情報交換やコミュニティを育んでいる事が、昨今どこか自慢げになっていてアピールする方が多く感じるけれど。

個性がなくなるから僕は大反対!

例えが大きいかもだけれど、
ピカソやゴッホ、画家さんや器の作家さんが情報交換してコミュニティ作ってたら真似事ばかりになる。

個性や表現する物って自らが失敗を繰り返し繰り返し、反省して悔しがって、その先の先に自分を表現する物が生まれてくる訳で。

だから昨今の料理を見てても、真似事ばかりで、例え独立したって写真を見ればこのシェフはどこで働いていたのかがすぐわかる料理ばかりでしょ。

だからわざとでも孤独でいる事が表現する為にはすごく大切な1つの要素なわけよ。

他人の引用ではなく、自分からの発信をして、それに共感しない方や本質を見ようともしない方をわざと遠ざける為にも発信は必要!

僕は誤解や批判を受ける事が多々ある。

それも承知の上で発信をして、自分自身を見つめ直すきっかけと、誰かの気付きの一つになっていたら有難いし。



僕が飲食店や料理人に対して書いたりすることで、好きなお店を貶されたとか勝手に思い込んだりしてあーだこーだと言ってるみたいだけれど、そんな人は去ってくれていいの。

自分の仕事をやった事もない人が他人の仕事を評価したりする事が筋違いだと思うし。
指摘が出来るのも同じ立場以上の経験をしているから出来ることだから。
それに気付くか気づかないかは本人次第で、
1人でも何かのきっかけになってくれればそれが
若い料理人に目指す方向性を示す事になり、
日本の素晴らしい食文化を次世代に遺す事に繋がるんだから。


昨今のパトロンありきでの独立やsnsによりチヤホヤされて勘違いを起こす料理人たち

自分の実力と財力だけでどれだけ表現できるかがこの仕事の醍醐味であり発言が許され意味を成すんだよ。

お金目的になったならその時点で料理人とは名乗らないで欲しい、金儲けしたいんだと言ってくれ!それはそれで僕は否定しないから。
経営者と名乗ってくれ。

#takamasa  
#渡邊将史  
#飲食店の社会的地位の向上が最大の目的理由      
#食は心を育てる物礼節の学び場          
#今のままでは日本の食文化やレストラン料理人が育たない        
#オーナーもお客様もルールの上に成り立つ      
#お山の大将を無くし      
#料理人の前に人としての当たり前をしなければ変えられない    

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?