マガジンのカバー画像

全ての本

189
noteに掲載した全ての本の記事をまとめています。本の数を集計する目的です。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【新しいことへの挑戦、noteはそのひとつ】 感想:『ロングゲーム』 ドリー・クラー…

感想 成功とは、長期の視点に立ち、自分の価値観に基づいて決まることを指摘しています。短期…

【金銭的報酬と精神的報酬】 感想:『100歳時代の勝間式人生戦略ハック100』 勝間和…

感想 よりよく生きるためのヒントがつまった本です。 特に気に入ったのは、仕事を「最強のア…

【お金に関する本50冊到達】 感想:『投資家がお金よりも大切にしていること』 藤野 …

感想 投資の手法などを説明する本ではなく、お金と経済についての見方を示してくれる書籍です…

【マネーゲームに勝利?なの??】 感想:『敗者のゲーム (第6版)』 チャールズ・エ…

感想 本書はいかにインデックスファンドへの投資が優れ、アクティブファンドや個人投資家が勝…

【逆張り投資はちょっとしんどい】 感想:『伝説の名投資家12人に学ぶ儲けの鉄則』…

感想 失念してしまいましたが、かつて読んだ書籍で推薦されていました。12名の投資家について…

【債券の勉強第2弾、とりあえずここまででいいか】 感想:『債券のしくみがこれ1冊で…

感想 前々回に引き続き、債券関連の書籍を読みました。なんとなく理解できた、ような気がしま…

【確かに損をして株式投資の経験を積んできたけど】 感想:『損をして覚える株式投資』 邱永漢

感想 タイトルの通り株式投資は損をして覚えるしかないのですかね。感覚としてはよくわかります。いろんな本でもまず皆さん失敗していますし。著者は小説家ということで、さすがに文章がとても上手です。サラサラ小気味よく書かれていて非常に読みやすい本でした。 この本を読んで実践したこと、したいことなど 確かに損をして株式投資の経験を積んできています。でもその目標は?目的は? 本書を読み始めた時点での投資実績 ()内は前回記事との比較 -207,887円 (-14,200円) 損切り設

【ちょっと債券の勉強をせねば】 感想:『なぜ金利があがると債券は下がるのか』 角…

感想 「投資の大原則」では保有する株式と債券の比率の目安も紹介されていました。今まで債券…

【もしもたくさんの資産ができても?】 感想:『ゼロから純資産5億円を築いた私の投…

感想 5億円!すごいですよね! 著者は成長株投資と不動産投資により財産を築いています。当然…

【頑張ることは無駄なの?】 感想:『行動科学と投資』 ニエル・クロスビー

感想 多くの研究データを示しつつ、人間がとくに株式投資においては特に意識をしなければ、ど…

【幸福とはベクトルである】 感想:『父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもな…

感想 本書は経済の話と題していますが、経済とは、政治とは、社会とはという問題を、題名のと…

【株式投資そのものについて悩み中・・】 感想:『株は新高値で買いなさい』 ふりー…

感想 Kindle Inlimitedにもなく、図書館にも置いていなかったのでメルカリで中古品を購入しま…

【株価の予想なんて星占いだ!】 感想:『投資の大原則』 バートン・マルキール、チ…

感想 超良書です!図書館で借りて読んだのですが、本を購入しようかと思ったくらいです。まだ…

【投資の目的って何だろう?】 感想:『本当に儲かる本・成長する株を自分で見つけられるようになる本』 竹内弘樹

感想 著者は成長株のバリュー投資を長期保有することを推奨しており、筆者の考える成長株の定義も示されていて参考になります。 この本を読んで実践したこと、したいことなど 下記の実績のように、また徐々に損失が膨らんできました。 株式投資の本を読み進めていますが、自分が何をしたいのか、何を目的にしているのか、むしろだんだん迷いが深まるばかりのような、、? 本書を読み始めた時点での投資実績 ()内は前回記事との比較 -166,987円 (-15,400円) 損切りラインに達したため