スタバで見た「素直さ」にじんわりきた話

スタバで「なんかいいなー」
という出来事に遭遇し、

いつまで経っても
「素直さ」を大事にしたい
と思えることがありました。

スタバでの出来事

それはスタバで作業をしているときに
遭遇した出来事です。

カウンター席に座っていた
60歳ぐらいの男性が、
隣の20代ぐらいの女性に話しかけていました。

明らかに知り合いではない雰囲気だったので、
なにかトラブルかな?
と思いましたが、
どうやらタブレットの使い方について
聞いているようでした。

その後も5分ぐらいの間、
女性から使い方を教えてもらっていました。

女性も親身になって教えてあげていたようで
無事解決したようです。

めでたし、めでたし…
では終わらず、その後、教えてもらっていた男性が
その女性に御礼として何か購入してあげていました。

女性はそんなの申し訳ない
というリアクションでしたが、

男性は
「貴重なお時間を使わせてしまった御礼です」
とひと言。

遠巻きながらそんな言葉が聞こえてきました。

いくつになっても「素直さ」って大事

この一連の流れを見ていて
こっちまで優しい気持ちになりました。

使い方を教えていた女性ももちろんですが、
わからないことを素直に聞く男性の姿勢に
感銘を受けました。

年齢を重ねれば重ねるほど素直になれず、
人に聞きにくい、
知らないと思われるのが恥ずかしい…

そんな思いがあってもおかしくないなか、
わからないことを
わからないと認めて行動できる、
さらにしっかり御礼も伝えられる、

自分が60歳になってそんな行動が取れるか…

今回、素晴らしい行動を見ることで、
「素直さ」って年齢に関係なく大事、
ということに気づきました。

年齢関係なく見習いたいことです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?