見出し画像

その意味するところは「混沌」

どうも~👋 フードデリバリーを副業にしている普通のおっさんが感じた徒然をつらつら書き綴っております。

今日はバベルの塔のお話

ではなく、タワーマンション🏰のお話。

都心故に多くのタワマンがあります。駅やビジネス・商業棟と直結していて便利ですし、お住いの方も居るかもしれません。でも、お住まいお方でUberEatsやピザの宅配が玄関迄どう届くのか、ご存じの方がどれ位居るのだろう?と考えてしまう事が多いです。

結論から言うと、ほぼ全てが業務用通路から。不動産ディベロッパーは「住んでもらってナンボ♬」ですから セキュリティや居住者の快適性の為に導線が異なるのは当然っちゃ当然。

🚲を置けるところ(敷地外の道路等になるので、ながーいスロープとかを徒歩で入る)から玄関に。すると、警備の方が飛んでくる(もしくは、張り紙)「配達の人は防災センター(業務用入口)へ」となります。

⓪業務用入口はだいたい解り難いところにある →メインの入口から反対へ敷地をぐるっと回る

①受付手続き →「記載事項の必要性を熟慮する人間は警備会社に勤めない」とため息つきながらいろいろ書かされ(時に身分証提示も) このご時世なのに、消毒なんてされてる筈のない通行手形(入館証等)を渡される

②迷路の様な通路 →多くは養生シート貼ったまま雑然 無理くり導線ひいてるから複雑なうえ、重い鉄扉を手で何回も開閉すること必然

③全フロア共通の業務用エレベーター →しかも50階あっても1台とかしかなく 郵便・宅配・清掃等の全業者が使うから渋滞必至

④各フロアの業務用通用口から居住区へ →だいたい、変なところに付いてて部屋配置案内掲示は無い(帰り路チェックし忘れると出れなくなる😖)

慣れれば最初から⓪を省略出来ますが、他はこちらとしてはどうにも出来ず、、、

遅延するし ご飯冷めますぜ・・・💦

不衛生だし ゴミ収集と同じ導線ですぜ・・・💦

配達遅延とクレーム等のトラブルに繋がるリスクが増えるだけでなく、デリバリー側は「1件毎に○○○円(距離料金等もありますが、タテ移動は加味されないしね)」で仕事している為 無駄に時間を取られるタワマン案件は避けられがちです(特にネコは案件取る前に配達先が解るので「拒否」出来ます。経験があって慣れた配達員になればなるほど、、、 )

慣れてない新人や忘れっぽいうっかりさん(→私のことか?)以外、配達拒否ばかりでオーダーが受諾されず、、、

ますます なんにも届きませんぜ・・・😱

結局は住んでる人も満足出来ない結果が多くなるので、お客さん・お店・配達員・デリバリーサービスプロバイダーといった関与する誰の得にもならない状況。あえて言えば、管理者(不動産ディベロッパーや警備会社)側の理屈だけ保持されてるのかな。

彼らは住人側が求めなければ対応しない デリバリー使わない人も居るので全体運用が変わる(個別ニーズでの対応事例はあっても)事は無いだろうね~

よくいわれる「神に挑戦して怒られた」のではなく 神が与えた「混沌」により廃れた というお話。

神の思し召しに従い、現代の塔の中も 住人・業者・管理者それぞれの意思と言葉の不一致が営まれております<(_ _)>

たぶん、、、
住んでる人は、救急の担架か棺に入ってしか通らない導線なんだろうな~😇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?