マガジン

  • 映画を語る

最近の記事

リリー・ローズ・デップは猫目でセクシーな美女だった

    • 「ありがとうって監督に言うわ」と言ってから3ヶ月後もう彼女はこの世にいなかった

      カンヌ国際映画祭でパルム・ドールを受賞した『逆転のトライアングル』の主演女優チャールビ・ディーン。そのわずか3ヶ月後の8月29日にニューヨークの病院で息を引き取った。モデルと女優業を両立させ地道にキャリアを築いていた。これからという時だっただけに、その 早すぎる死が悔やまれる。 BY takako imai

      • カンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドールに輝いた『逆転のトライアングル』

        オストルンド監督の痛快コメディ『逆転のトライアングル』。沈没した豪華客船でサバイバルできるのは誰? 2022年カンヌ国際映画祭で最高賞となるパルムドールを受賞した仏独英米スウェーデン合作の『逆転のトライアングル』。風刺コメディだが、視点は鋭く辛辣なテーマが含まれている。モデル、インフルエンサー、大富豪など様々な人たちが乗り込んだ豪華客船。不慮の事故で沈没しても 自力で無人島に辿り着いた人たちがいた。ここでサバイバルしていくには食料と水そして調理や暖をとるための火が必要で、現

        • 再生

          PLAN 75 Directed by Chie Hayakawa

          高齢化社会を若返らせる政策とは75歳になって死を選択できる自由を与えること!それが日本政府が打ち出した解決策だった、という近未来社会を描いた話題の作品。

        リリー・ローズ・デップは猫目でセクシーな美女だった

        • 「ありがとうって監督に言うわ」と言ってから3ヶ月後もう彼女はこの世にいなかった

        • カンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドールに輝いた『逆転のトライアングル』

        • PLAN 75 Directed by Chie Hayakawa

          再生

        マガジン

        • 映画を語る
          2本

        記事

          カンヌ映画祭でカメラドールを受賞した『PLAN 75』は異色の光を放つ作品

          『PLAN 75』 カンヌ国際映画祭でカメラドールを受賞 第75回カンヌ国際映画祭ある視点部門で上映されて、カメラドールを受賞。日本を代表するベテラン名女優の倍賞千恵子が主演し深みのある作品に仕上がった。75歳以上になれば誰でも死を選べるという近未来社会の日本を描く早川千絵監督の力作。 世界の注目度は高かった。75歳になれば楽に死を迎えられる。この死生観は高齢化社会を迎えた日本で孤独な老後を送る人々にとって魅力的に見えるかもしれない。倍賞千恵子演じる主人公もそう考

          カンヌ映画祭でカメラドールを受賞した『PLAN 75』は異色の光を放つ作品

          異色の天才監督キム・ギドク新型コロナで死す

          異色の天才監督キム・ギドク新型コロナで死す

          再生

          I Am A Young Black Man by Keedron Bryant, 12 year old

          まだ12歳という若さのキードロン・ブライアント君は警察官に殺害された黒人男性のことを知り歌詞とメロディーを作って、こんなにソウルフルに歌っています。ゴスペルシンガーの彼は最初アカペラで歌って投稿。多くのミュージシャンたちが動画でコラボ。ただいまYoutubeで人気上昇中。

          I Am A Young Black Man by Keedron Bryant, 12 year old

          再生